六月と言えば紫陽花のイメージが強いですが牡丹やバラも開花時期なんですyoo。
そして六月は祝日がなく1番長い月に感じますね。(・_・;)
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
06月21日は[えびフライの日]、
毎月23日は[天ぷらの日]で
ドクダミの花も咲く頃(5月〜6月)でもあります。
フライって旬な物とかあまりないですよね。野菜とか。( ̄▽ ̄;)魚はあるけど。
大雑把に衣だけでいうと、
●「天ぷら:小麦粉と卵」、●「唐揚げ:小麦粉と片栗粉」、●「フライ:卵白やパン粉」で、天ぷらと唐揚げはキョウダイ?
ですが、健康茶として材料に使われており、逆なんですよね。
「ダミは打ち消す」が鈍ったようです。( ̄▽ ̄;)ドクケシでいいじゃんね。
たまに、葉が紫色のドクダミ草をみますが、栄養不足になっているそうです。
小さい頃、紫は毒がマックスになっているかと思っていました。オイオイ。
ここ最近はドクダミ草を見なくなったかも。^^;
'20年06月21日(日)
[今日] 所により曇り : 大体曇り
ところで何故に「お母さんの日」系は毎月ないのでしょうか? あはは。
にまのGWにやるつもりだったのですが[今頃]鴨。
まだ、GWにやろうと思っていた事は沢山残っていますが、直ぐにできる物だけ。(^◇^;)
手順はwindow画面切り替えとコピペの3セット + αです。
作業は、たかが3回繰り返すだけですが、1回コピペするだけにしました。
#変更された箇所を早く判断できるからです。
回り込みだと、表示枠がMaxでないのに文章が、改行される場合があるからです。
#吹き出しの横幅は文字列(1行の長さ)に合わせ、幅が変動するようにしています。
ホットキーで呼び出して、文字を入力するだけで、ローカルファイル、ソフトの実行、web検索ができます。
Mac標準の「spotligh.app」と同じような機能ですが、spotlighはweb検索できないし、ファイルやソフト検索はもっさりしています。^^;しかも検索中か、検索終わっているか? です。
でも、Mac使いさんのblog等でお気に入りにされている事が多いのですよね。なので気に留めていました。
通常はローカルソフト検索とweb検索なのですが、wikipediaも対象になり、リストに表示され、●Googleか●wikipedia等を選ぶ事ができ、選んだ項目の検索結果がwebブラウザに表示されます。
デフォルト設定で「Twitter 検索文字」でTwitterの検索結果画面が表示されます。
「YouTube 検索文字」も同様です。Σ('ω'*)
●翻訳結果をwebで表示する機能を追加してみました。
Googleの翻訳機能の呼び出しです。「翻訳」文字入力し、続けて翻訳対象文字を入力すると文字も送る事もできます。すると翻訳結果がwebブラウザに表示されます。
他に、●ゴミ箱空、●シャットダウンをコマンドのように実行できます。Σ(; ̄◇ ̄)
メーカーページだとVer4がダウンロードできます。
両方使用しましたが、私の使い方だと変わらないです。( ̄▽ ̄;)なので1.2を使用する予定です。常駐するメモリも少なくて済むと勝手に思っています。
にまの[違和感あるけど。。]鴨。
日本語が達者なので日本人かと思いました。^^;あはは。
TVタックル 中国人の張景子が出演!発言内容に違和感ありまくりと視聴者から総ブーイング https://t.co/15PcHQJcGy #TVタックル #張景子 #中国人 #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) June 21, 2020
所有地の植物や落ち葉は取ると犯罪です。ですが、
虫や鳥はOKすよね。移動してくるから。
こう考えると、漁業の魚はいっている事わかるのですが、イラつきます。^^;
奴ら仲間の旅館や店に行くのですよ。( ̄▽ ̄;)統計とると日本人の方が銭落としているのですよね。ん?! アメリカ人さんだったりして。
それと、一部の人だと思いますが、ゴミポイ捨てや荒らすので来なくていいですよ。^^;
想像していましたが、コロナ対応は運よく破綻ギリギリだったそうです。
国が要請したので、その分は面倒見なければ、ダメでしょ。。
#見込み投資で失敗したといわれたら、それまでですが。。
消されないといいけど。^^;
→ 6/22早速削除されました。他のはあるのにマズイ内容あった?
まぁ番組とか公式さんの所じゃないと駄目ね。わかっちゃいるけど。
にまの結局[キャッシュレス]1度も使用しなかった鴨。
来月から打撃本番です。オイオイ。
結局必要な物がなかったので利用せずです。コンビニでも使用していないです。
ここまできたら利用しないにムキになる。オイオイ。
キャッシュレスのポイント還元 終了まであと半月…次に控える一大事業「マイナポイント」 https://t.co/yA2K78H5CT
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 15, 2020
キャッシュレス還元30日終了+定額給付金で高額商品がバカ売れ! 住宅塗装、大型家具など https://t.co/OZjFxjP8pF #キャッシュレス #定額給付金 #給付金 #拡散
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) June 20, 2020
利用したユーザーさんの個人情報どうするのでしょうか。高く売れるよね。
名目上、〇〇以外で利用しないっという入手はOK鴨? ( ̄◇ ̄;)オイオイ。
マイカードの移行は、コロナで餌まいて、段取りできたので餌撒く必要ないし。
しかも、すんなり金融との紐付けまで成功しちゃったよね。貯蓄情報もバレバレ。言い方変え、特定な業種さんからするとコロナ様様かも。(・o・)
コロナといえば、政府さんが考えに考えた、世帯に2枚のマスク配布。。
未だマスク届いていません。(;・∀・)
給与金の手続きしていないけど。。そもそも案内も届いていないかも。^^;
'20年06月22日(月)
[今日] 雨
・丁度、午前5時から雨が降り出しました。
うん年? うん10年? やっていませんが100超える事は滅多にないです。あはは。
にまの[いい]鴨。
ん?! トイレの消臭剤? に見えてきたけど。(・・;)でも欲しい鴨。あはは。
#佐賀県 #伊万里市 大川内町で鍋島焼の風鈴作りがピークを迎えています。大川内山地区 #秘窯の里 で、毎夏開かれる「風鈴まつり」、今年は6月20日から8月31日まで
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 17, 2020
写真特集でhttps://t.co/lAZdKWgXtr pic.twitter.com/OcYFKoP2pn
福岡県太宰府市の太宰府天満宮に、色とりどりのアジサイが浮かぶ花手水(はなちょうず)が登場し、参拝客らに涼を届けています。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 18, 2020
写真特集で→https://t.co/MQylCEgk6X pic.twitter.com/LAJPg302GQ
手洗いは減るかもしれませんね。でも、手を突っ込む輩いるに違い鴨。^^;。ただココの手水舎は紫陽花並べなくても手洗いし難そう。。
ん?! 返って話題になりphoto撮影で蜜になりそう。あはは。
ところで張り紙はあるのでしょうか?
「他人にコロナ感染させても構わない人はどうぞ、お手水して下さい」とか。^^;
紫陽花が、何か色付けしたような色合いですよね。。
ん?! 神社だけに、魂という物が存在するなら、コロナで刈り取られた
●80万本のチューリップ●黒木の大藤●公園のバラ、ユリの花達の怨念かも。(;・∀・)ウソウソ。あはは。
'20年06月23日(火)
[今日] にわか雨 : 所により曇り
まぁ平和(善)、混乱(悪)は紙一重ですが。(・.・;)
にまの[4ヶ月ぶりに開園]鴨。
東京アラート意味があったのでしょうか?
不審に思う都民さん居ると思います。7月の選挙にひびくでしょ。私、都民ではないのですが、意味のある説明を聞きたいです。
ほぼ満員電車がOKなら動物園は始めから人数限定にすればOKだったような気がしますが。。遊園地系の乗り物(アトラクション)は微妙だけど。アホ? みたいに絶叫とかするでしょ。大げさに書いていますよ。^^;あはは。
シャンシャン、お久しぶり 上野動物園4カ月ぶり再開https://t.co/1ivqzVqxjN
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 23, 2020
上野動物園が、約4カ月ぶりに営業再開。ジャイアントパンダの子どもシャンシャン(香香、雌3歳)も公開された。当面、短縮営業で事前予約制で入園者を1日4千人に制限。シャンシャンは12月末までに中国へ返還予定。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休園していた上野動物園が約4カ月ぶりに再開しました。「3密」を防ぐために事前予約制とし、来場者は1日4000人と制限。ジャイアントパンダのシャンシャンとの久々の再開に来園者が歓声を上げていました。映像でどうぞ。https://t.co/cruS5h0TMa pic.twitter.com/dvrwH4YzeA
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) June 23, 2020
4千人も来るのですかね。(;・∀・)ん?! 同時入園数でなければ意味ないよね。
にまの密告?[バレた]鴨。
'20年06月24日(水)
[今日] 所により曇り : 午後、にわか雨
でも見れば信じます。見てもまず、目の錯覚? とか疑います。
疑いが説明できない場合は信じます。あはは。
昔、ラクビーボール型で灰色のUFOらしき物を自宅のベランダで同級生と見た事ありますが、それが見直したら消えた? のです。
多分ネタで書いていると思います。こういう場合は目の錯覚で。。あはは。
こういう事言う輩は、宇宙人に洗脳や記憶消去されているというらしいですよ。(;・∀・)私から言わせると、それなら見た記憶も消すよね。あはは。
にまのクリックで[クリップボードに複写]鴨。
画像左下の情報をボタンクリックで「クリップボード」に文字列をコピーします。
・マウス操作での文字選択を省きました。^^;ズボラ。
・Amebaの何の日も別窓で同じ形式にする鴨。
BOXのタグを自動反映するの忘れていました。(^◇^;)数秒で対処。
主なクリップボードとのやりとりするjs命令文は以下です。
対象エレメント.select(); // 対象のテキストを選択
document.execCommand('copy'); // 選択範囲をクリップボードにコピー
document.execCommand('cut'); // 選択範囲を除去して、クリップボードにコピー
document.execCommand('paste'); // クリップボードを貼り付け
直接、変数に転機できないので、小細工して転機するしかないかもです。( ̄▽ ̄;)
'20年06月25日(木)
・午前5時過ぎから雨が降り出しました。
「iTunesギフトコード1000」を申請しました。
→'200625にコード発行されました。
.moneyデイリーでカウントされない物があるのでGWの最終日? に3個デイリー増やしました。+ 新規で25.moneyです。1000交換のためでなく、カウントされない事があるので補いです。
#追加した3個のデイリーは実質5〜10分以下で済みます。
本来ならページの変わった先頭日に交換するのですが。^^;忘れないために。
iTunesの交換予定日は、土日・祝日を除く3営業日以内で、土日前に申請されれば、6月中旬 其の1で話題にしたArt Text 4が半額かチェックします。今の所、半額です。
#380足らなかったので本当に欲しければTunesコード500交換でArt Text入手できたのですが、半額に踊らされています。( ̄▽ ̄;)あはは。
にまの朝から[スタイルがまた変わった]鴨。
また文字もデカくなりました。何かしているのカモ。これ本仕様にしてもらいたくないな。。
#うろ覚えですが、前回は1週間ぐらいこの状態でした。
にまの[フットワーク]鴨。
Day whatever of quarantine 🍌 😻 pic.twitter.com/10jTCN6NPv
— Angelo ♈ (@WagliO_O) March 23, 2020
異種格闘技戦です
— 癒し空間〈Healing space〉 (@health_mov) April 8, 2020
ご査収ください pic.twitter.com/Q5tNuBYQc0





