-
元旦、元日 1月1日
-
正月 1月1日〜3日
-
初夢 1月2日〜3日
-
七草粥(人日の節句) 1月7日
-
どんど焼き 1月14日の夜、または1月15日の朝
-
大寒 1月20日
ピグの差入・ギフトは履歴順になっています。
#差入れ・ギフトを見逃していたらスンマセンです。(^^ゞ連絡頂けると嬉しいです 2017年ピグ荒らし被害情報 2018年ピグ荒らし被害情報
1/11(金)
今日:晴 明日:曇 二日後:曇時々雨 三日後:晴時々曇
・晴まれに曇りでしたっと思います。^^;
1/6分am6にゴチりましたyoo(=^^=)
朝1でPクエをクリアしました。乾杯アクション無いけど? 乾杯したいよね。在庫もソコソコ残っています。
あ! 副賞でコルクが必然的に集まり「富士山の雲海」もGet!しました。富士五湖をモチーフにしてくれれば好みなのですが。
1月のドングリガチャで専用エサ貰えるのですが、全部ガチャって31個。。厳しいです。
試しに1匹呼んでMax調べたら仲良し度60でしたので、あと専用エサ30個です。
1/8に遅いとボヤいたけど条件の1部が解りました。
「広告ブロッカがOFF」だとプレビュー表示が遅いです。普通逆じゃね(・・;)Vivaldi疑ってスンマソン
#Vivaldiはメインなので通常はブロッカOFFにしています。
Chromeも広告ブロッカOFFで同じ現象になり気付きました。
cssプレビューと記事プレビューとの大きな違いは、
●cssプレビューの表示
「トップを表示」(設定によりリスト、記事1〜10数個、1記事の何れかが表示される)です。
●記事プレビューの表示
「1記事表示」、上部のバーに「[PC][マフォ]ボタン」切り替え があります。
大きな違いは「表示切替ボタン」で、その処理が悪さしている可能性が高いですね。→考察ですよ。
uBlock Originを使用していますがブロッカーONで回避できるとは大笑いですじゃ!!!!
Operaの標準ブロッカーは優秀?ですね。ON/OFFでも真白になることないです。
月の行事リスト内容を全て表示されていましたが、本年1月分から項目は表示し、内容は表示しないようにしました。
→結局項目も打列で並び分かりにくいかもで。
ん! リストタグで作れば先頭にマーカーが付くからイイかもね。
→1/14 実施しました。
#以前は「◯/◯(曜日)」のサブタイトルも打列になっていました^^;
1/12(土)
今日:曇のち雨 明日:晴時々曇 二日後:曇時々晴 三日後:晴時々曇
・16時過ぎから雨が振り始めました。
1/7分am6にゴチりましたyoo(=^^=)
私は本日から始動です。
昨夜まで前イベの後仕事していました。あはは。
もらえるもの一覧見ても得に欲しい物がないです。^^;
まずは裏畑拡張のために青チケ狙いです。
欲出してガチャ石のストックね。
しかも、お手伝いのお返しで他の畑で車で走り回る(荒らす)ことは心が痛みます。ゲームだからといってもモラルの問題。。です。^^;
この色のトラクターなら迷わないけど、っと考えたからです。
東京都心部で初雪が観測されました。気象庁によると平年より9日遅いとのことです。東京都世田谷区の砧公園前でも雪がちらついていました。(寺) https://t.co/kgsCQPNWFR pic.twitter.com/EFtU7NEao1
— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2019年1月12日
1/13(日)
今日:曇のち雨 明日:晴時々曇 二日後:曇時々晴 三日後:晴時々曇
・朝時々は曇でした。
日本3大名瀑の一つといわれる茨城県大子町の #袋田の滝。日没後はライトアップされ、美しい造形美を見せています。表面の約7割が凍結し、このまま冷え込みが続いて、滝が完全に凍る「#全面凍結」になると7年ぶりです。ライトアップは午後7時まで、1月末まで行われます。https://t.co/yi1q2ktjHC pic.twitter.com/HHUOidiCgt
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年1月11日
昨日とは打って変わった温かくてすごしやすい日差しの日となりました。
— 肥後細川庭園 (@higohosokawa) 2019年1月13日
紅梅が日に日に花開いていき、枝が華やかになっています。
手水鉢や水琴窟の隣りにあるベンチでゆっくり眺めてみてください。 pic.twitter.com/tAaXur5JfN
(#^^#)
1/14(月)
今日:晴時々曇 明日:曇のち雨 二日後:曇時々雨 三日後:曇時々晴
・晴時々曇だったと思います。
1/11のボヤキ続きです。
1月分の月のリストにマーカー(・)を付けました。内容は非表示にしています。
#pc版では今まで通りの表示です。
4種類Updateしたました。
メールの容易版。Chromeの拡張機能のLINEと別物です
メインはmiを使用しています。
cpuの使用率がメニューバーのランナー(アイコン)がアニメします。
ランナーが追加されました。→仔犬、ペンギン、イルカ、焚き木、ロケット、リング、振り子時計、ニュートンの振子、パルス。
20:30inしたら21:00から強制豊作があると知り、個数限定確認したら4,000切っていました。
事前に動物の葉っぱ全交換。そして何とか。。10/10クリアし限定数に合いしましたぁ。(・∀・)ちょこっとドラマがあった
あと、3個作成する所でアイテム使用数上限超えました。(・・;)材料有るのに歯がゆい
#一度に大量にアイテム使用したことなかったので知らんかったです。
体力1復活は80個以上ありました。収穫した時間帯は皆さんが自然体力復活待ちだったのか、想像より体力使いませんでした。→最悪足りなくなると思っていた
1/31の期間限定なので期限切れになるでしょう。(;・∀・)画像のグレーは今年既に期限切れになったアイテムです。
【予算計上わずか1.5億円】深刻な「子どもの貧困」対策を民間に丸投げする安倍政権の冷血と卑劣 武器を買うカネはあるのに・・・ 安倍政権で経済格差は拡大の一途。子どもの貧困対策は喫緊の課題だ。子どもを見捨てる国に未来はない(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/uwcok1mpr9
— KK (@Trapelus) 2018年1月12日
しかも「ん兆億円以上」武器に注ぎ込むのに、貧困の予算「1.5億円」。。とは何なんでしょうか。
#銭の使い方がわかっている人に上に立ってもらいたいかも。
今まで、日本を守ってくれた国が当てになりそうにない状態し。。しかも注文多すぎでしょ。
1/15(火)
今日:曇のち雨 明日:晴 二日後:曇時々晴 三日後:晴時々曇
・昼前に雨が降り出しましたが昼過ぎは曇々晴時という感じでしたが18時過ぎから雨が降り出しました。
1種類Updateしたました。
ブラウザ ID : Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 OPR/57.0.3098.116
Chromeが71.n.n.nになっていないので、FLASHフラグが有効のままです。
→意図的に70.n.n.nにしていると考察できます。
晴れ着で1637階段登るとは。。^^;
でも、都会?で104人の参加だと少ないですよね。(・・;)
#個人的に強制参加者何人居るのか知りたいかも。
大阪市阿倍野区の日本一高いビル「#あべのハルカス」で、新成人が最上階の60階まで階段を上るイベントがありました。晴れ着姿の104人が二十歳の誓いを胸に「大人の階段」1637段を50分ほどかけて上がったとの事です。https://t.co/sLkXFXylkB pic.twitter.com/oaVNZGRwR6
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年1月14日
ん! 地震の時に、6階と最上階の60階で、どのくらい揺れに差があるのか体験してみたいかも。^^;


















