. -6ページ目

公共の電波で・・・・・エェイ!乗るなっ!

地デジ変更より長らく難民が続いていた

にぃです。


この間TVを頂き

地デジ難民より脱却を果たしましたが


おおよそ1年程TVを見ない生活をしておりました。

ま、そもそもTVを見るというより

かけると言った使い方だったので、

特に不便を感じませんでした。


ニュースや時事の事は大抵ネットで情報として入手可能ですし、

ニュースでは取り扱わないネタなんかもあったりしますから。






閑話・・・・・・





この時期TVでは新しい『ドラマ』がスタートしておりまして。

ま、見たり見なかったり・・・・・

クール通して見ることはないんですが、

東野圭吾のドラマは見てて飽きないですね。


そんな中、バイク乗り特にR-1乗りには捨てて置けない話。

どっかのドラマで

イケメソがR-1に乗ってるとな・・・・


ぐわぁ~と検索した結果

見つけました。




『リッチマン、プアウーマン』








主人公役の小栗旬なるイケメソが

【YAMAHA YZF R-1】


.

さて、コチラが画像。





.




そうですね。メットはコレのようです。


.
シンプソンって・・・・・・・・・・・・

SSなのに!?








ヘルメットはまぁいい。

だが!しかし!


問題はコレ







.

この役が独特の感性で財を築いた人の役らしい

とんでもない格好でバイクに乗ってもOK的な?

ただね、

だからって、SSは無いんじゃないかい?


1速でも余裕の100km/h超える性能

ちょっとアクセルを開けるだけで

フロントが浮く性能。

影響力が強いメディアで

くるぶしの出ている靴でペダル操作、

防護性の皆無な服装。

そんな格好で乗ってもOK

って誤解を与えかねませんよね!






せめてアメリカンタイプのものにしろとw

それならそれほど速度も出ないだろうしね。



それより

この俳優さんドラマの為に免許取ったとか取らなかったとか?

免許を取るときに

最適な服装ってのも習わなかったのかな?

解っててもあえて無視したのか?


σ(´ω`*)ゥチには調べる気もないですがw






まぁ俳優さんにそれを求める方がおかしいけどw









仕事>バイク









でしょ?どうせねw


ただ、





お『ボクはバイク乗ってます!』








な~んて!


.





はぁ愚痴るなんて・・・・

σ(´ω`*)ゥチも年取ったなぁ・・・・


っておっさんだもん!

いいでしょ!

明日はご機嫌さんになれますように!



1クリックお願いさん^^

おひさし(*´エ`*)/▽ブリーフ!!(6月なまとめ④)

こんなにシリーズ化するなら
ちゃんと記事に出来んじゃね?











そんな世論を聞き流すクジラ
こんにちは、にぃです。




今回が最終回になるであろう
まとめブログ。
今回は一郎君の話題を出さなければ
いい加減抗議のデモが起こりそうです。




















.
いや!既に起こっていましたw






デモにお答えする形でお送りする
一郎君の話題は・・・・・
グリップエンド!











そぅ!実は・・・・・・
以前の記事
と同時期に一郎君のグリップエンドも買っておりました。
ズルズルと交換していなかったので
今回、交換いたしました。

.-グリップエンド.gif
元々、黒い純正のグリップエンドが付いていたんですが、ね!












ア『その黒い端っこダセェェェェ!
  交換だろ!一緒に替えとけ!』









って言われたんですが、
この方法が正しいかも解らずに・・・・・
手探りで交換しましたが
現在、脱落していません!


@1つはコチラ。
色々と積載量を増やす事を考えていましたが、
取り外しのし易さを考えると
既製品にかないませんなw

.-一段階.jpg
ソコソコの荷物が余裕で入り、
2段階目を広げると・・・・・
.-最大容量.jpg
アニキのお迎えにヘッドメルとジャケットなどを
持って行ってもらっていましたが、
リュックになり、背負う事も出来るので
お持ち帰りが可能になりましたよ!










ε= (-с_-`o) ハァ…
連日の記事UP・・・・・
次回はこまめにあげるように
しないとなぁ
これはコレで疲れるわw

おひさし(*´エ`*)/▽ブリーフ!!(6月なまとめ③)

こんばんはー!

雨の日に走行したので、

チェーンメンテをしようと思ったら・・・・

雨


チェーンも交換したし、綺麗に使いたいんだけどなぁ・・・・・・

どうも!

にぃです。

一郎君も帰って来た事だし・・・・

折角だから、走って来ました!
.
詳細のルートは

【yahoo!ドライブ@折角なんだし!】


通常、国道173号線や国道423号線から山に入るのですが

今回は国道176号線から入ってみたよ!

県道に入って直ぐのクネクネが



メッチャd(d・∀・)エェヤン!!






コレはコレでありだな。
.-のどかぁ.jpg
途中のコンビニで休憩の1枚。

田植えも終わり、イー感じの田園風景です。

さて、




車検も終わり、@2年間一郎君の乗車権を手に入れたのですが

YSP@箕面店さんに、






Y『リアのブレーキパッドが終わっていますよ!』






と・・・・5月の末に言われていたのですがw

ズルズルと交換をしていなかったですが、


一念発起!






交換と参りましょう!

今回パッドと共にフルードも交換です。

まぁご存知かと思いますがw


ブレーキパッド=ブレーキディスクを挟んで止めるもの

(自転車の前輪に付いているゴムと同じ働きですね。)


ブレーキフルード=ブレーキレバーを操作した力をパッドに伝える油。

(自転車で言うところのワイヤーの働きですね。)




まぁ、パッド交換⇒フルード交換が順当な流れです。

パッド交換の手順は・・・・



①ブレーキピンを抜く。


②パッド外す。


③パーツは清掃。


④ブレーキピストン押し戻し。


⑤パッド組み付け。


完了。










なんですがw

.-舐めた.jpg

声をにして言いたい!

σ(´ω`*)ゥチじゃないんだ~と!




一郎君、貰われっ子(中古)だからね!

手元にある工具では、上手くいかない!

って事で!


寺の力を借りましょ!







(゜゜;)\(--;)オイオイ

閉まってますよ?







今日は水曜日・・・・・・・




定休日○| ̄|_


はぁぁぁぁぁぁぁ

どうしようかのぉ・・・・








( ゚д゚)ンマッ!!

あんな所にいい男がっ!















.
そう!

レッドバロン@箕面店!




舐めたブレーキピンのボルトを外して頂いたんですが。









赤『ほんとはウチで任せてほしいんだけどね!

   今回は特別だからね!』






って事で、外して頂き。

作業再開!

サクッと作業をしたので、画像は割愛w

パッドの新旧の写真だけ撮りましたw

.-パッド比較.jpg





続いてフルード交換。
.-飛び散る.jpg
フルードは他に付くと大変なので。

ちゃんと防護。





前回の最後のアレは
.-自作のアレ.jpg

こうして使う。

自作『フルード交換ポンプ』です。

例えば・・・・・


デイトナの

ブレーキフルード交換ツール(MITY VAC)
.
お値段なんと!








.
では無く!

¥7,875-







どっちにせよ

自作すれば

ポンプ@¥100- + チューブ@¥150-

で、¥300-ほど。

チョチョイのチョイでまぁ遜色ない働きをしてくれました。


基本整備は出来るように努力の日々が続きます。

やる気スイッチはココにアル!

クリックよろぉぉ