『人と比べなくていいんだよ』

 

そうだ

そうだ

と思いながらも

 

人生の分岐に立つと

どうしようかなぁと。

 

この先の自分のモデルになる様な方。

そんな方と出会いたいと強く願ってたら

 

わぁ!

会える

話せる❣️

著者:公文和子

出版:フォレストブックス

『グット・モーニング・トゥ・ユー!

  ケニアで障害のある子どもたちと生きる』

 

輪島の災害支援でお世話になった

井口加代子さんにお会いしました。

 

井口さんが長年活動に参加されている

ケニアの障がい児支援事業があり

その活動を作った公文和子先生の著書を

プレゼントして頂きました。

 

この本では、公文和子先生が

ケニアにシロアムの園を造り

障害を持つ子どもたちや

そのご家族、またスタッフやボランティアに対する

一心な想いが書かれています。

 

同じ空気の中に居る

ただそれだけ。

当たり前のように一緒に居る。

そして、関わる全ての人に愛を与える。

誰も取りこぼさずに、、、

 

本当の意味での寄り添いが

書かれている本です。

 

本の表紙写真の掲載は井口さんに許可をいただきました。

 

著者:矢部太郎さん

『大家さんと僕これから』(新潮文庫刊)

を読ませていただきました。

 

本の書き出し前の人物紹介では

フィクションでありキャラクター作りもしてあると

書かれています。

 

本の内容からは

矢部さんと実際の大家さんとの物語があり

そこから、慈しみや嬉しさや悲しさを感じて

その事を本を通じて多くの人に伝えたい。

きっとそう思って執筆されたんだと思います。

 

著者名を本名のしているのも意味があると思います。

自分も本の作製をしてペンネームと

本名の使い分けの意味がわかりました。

 

やさしく穏やかな印象の矢部さんですが

大家さんを想う矢部さんの深い愛情が伝わってきます。

最後は泣いちゃいました。

 

自分の経験や想いを伝えるための書き方を

矢部太郎さんの本から学ぶ事も出来ました。

本を出版する事で伝える事の難しさを感じて

いますが、

再チャレンジをしようかなぁ!

 

 

※本の表紙写真の掲載は

著者の矢部太郎さんに直接許可をいただきました。

その際の矢部太郎さんのメッセージも

大変心温まる内容でした。

 

また、コメント欄の本の紹介も新潮文庫

のHP内にある書影の利用ルールに従って

載せさせていただきました。

 

 

 

地震があって

翌日、電車のダイヤが乱れると思い

いつもより早い時間に家を出る。

 

職場やご自宅へは

時間通りに着きたい。

 

いわゆる遅刻をしないためには

一択で

早めに自宅を出る

なのです。

訪問系

介護とか看護とか

 

大事なルール

『頂き物をしない』

 

"お茶飲んで行きな"

"これ食べな"

 

上手にお断りします

 

ケアの代金が 

会社を経由して給与でいただく

からです

 

ある日、夕食の食材を買うため

買い物に出ました

会社携帯に着信があり 

ケア中のクライアントからでした

 

"お肉4枚で"

 

ご夫妻2人でお肉は2枚の依頼でした

 

わたしは"かしこまりました"と返事

"あんたも食べて行きな"

わたしは"勤務が18時までなので

 結構です。お気持ちだけいただきます"

 

いつもは、こんなやり取りで固辞

させて頂いています

 

"いいから4枚で"

わたしは"かしこまりました"と

返事をして4枚購入して帰りました

 

クライアントご夫妻

夜勤者

わたし

 

4人で夕食を食べました

 

その日、大きな地震がありました 

その日の夜勤者の出身地でした

夕食の振る舞いは

クライアントの夜勤者へのねぎらい

でした

 

寄り添いの形を学びました

クライアントだから

仕事だから

ではなく

人と人でもある

クライアントの気持ちを

受け入れる事で尊厳の尊重をする

 

災害があると

ふと思い出す

 

※このお話はフィクションですが、「頂き物」のルールは

理解が必要という事が言いたいのです。

バスが行っちゃったすぐ後は

バス停並ぶの前の方だから

待つけど座れる。

 

バス停長い列だと

バスはすぐ来るだろうけど

座れる可能性は極めて低い。

 

どっちもどっちな

酷暑の夏。

毎日、毎日

 

暑い日が続きます。

 

どうにかして

少しでも

気持ちが楽に通勤出来ないものか?

 

 

そこで

夏用のズボンを購入してみました。

 

 

大正解❣️

 

 

 

 

もともと

ズボンはしまむら一択なわたし。

 

なぜかというと

股下60㌢サイズコーナーがあるから

裾上げ頼まなくてもいいから。

 

今回買ったこのズボンも

股下59㌢だったので即買いしました。

 

よかったです。

 

 

 

ACPってなんですか?

#ATMっぽい

#大事な事なのになぜ略す

 

アドバンス・ケア・プラニング

の事です

#なおさらわからない

 

将来、医療やケアをどのように受けたいか

その話し合いの事です。

 

患者本人の生まれてからの歴史や

本人に関わる家族1人1人の歴史も

充分に加味して、今があると解釈して

ケア側はその想いも染み込ませて

お話し合いをスタートさせるイメージ。

 

ただ、単に延命治療やどこまで医療を望むか

の行為を選択する話し合いではありません。

 

#そもそも何で略すの

#わかりずらい

看護や介護の仕事を

楽しくする3つのポイント

 

①(仕事として)『やる』と決める。

②ケア側の都合にクライアントを合わせない。

③人として接する。

 

#ナゲダサナイ

#ニゲダサナイ

#クサラナイ

#ソムカナイ

#上から縦読み

#なにくそ根性

訪問をする看護師

というと

訪問看護ステーションを思い浮かべますでしょうか?

 

その他にも、病院や診療所での

訪問看護サービスや

看護小規模多機能と言って

介護保険のサービスで訪問看護を含めた

複合サービスもあります。

 

また、民間企業で制度外での訪問看護を

行うサービスもあります。