“うちのひと” のように
ピアノを教えてる先生たちは
ピアノがよくひけるように
おゆびのことをいっぱい考えます。
ちいさなおともだちはとくに、
悪いクセがついてしまわないように
いろいろなことをしてよいクセ付けをしようとします。
大きな音を弾きたいあまりに
グイっとおしておゆびがへこんだり、
しっかり底に届きたいのに
上を叩くばかりになったり、
などなど挙げればきりがないようです。
いろんなグッズも登場しているようなので、と
少し前の話だけど
“うちのひと” はこんなの探してきたよ。
あれ?さかさまだ。
ねこなのでできないから勘弁してください。
ヒャッキンです。
どっちもへんなぷにぷにの
黄色いのは健康グッズっぽいコーナーで、
ピンクは桃でキーホルダーでした。
桃は頭の所におゆびの先をあてて
押し下げていく。いい形のままで。
何本かのおゆびでにぎったままほかのおゆびで弾くと
指先くにゃりが改善しました。
黄色はにぎってもよし、桃とおなじつかいかたもよし。
イメージつかむのにはいいのかな?
いい感触を得た “うちのひと” 。
桃を買い足してちいさなおともだちに配るぞ!
とヒャッキンに走りましたが
既に桃はなし。
代わりにホットケーキとおまんじゅうをゲット。
同じ素材だからいいだろう!!
なのですが…
なにやら美味しいにおい付きだったらしく
クンクンにおいをかぎだして
「いいにおいがするよ、いいにおいがするよ!」
とおともだちはおおはしゃぎ
レッスンが中断がちのその週でした。
(いろんなのやったけど、コレ効果はあったみたいです)