だいぶご無沙汰してしまいました。
というのも “うちの人” がドタバタしてまして…。
そんな間に、年少さんのおともだちが増えました。
Hちゃん。
ママと妹ちゃんと元気にやってきます。
小さなおともだちのレッスンは
あれやこれやと次々に色々なことをします。
Hちゃんはドンドン色々なことが出来るのがうれしそう。
「今日は○○はやらないの?」
と “うちの人” が催促される有様(;^_^A
ピアノも、直しを入れようと “うちの人” が
「ここはこうしようか?」
と言い終わるか終わらないかのうちに
「わかたわかた!!」
とやり直して見せてくれます。
本当にわかってるかって?
案外わかってるみたい。
ちがうんだな~って時は
ブンブンと頭を振ってもう1度。
ガッツあります。
でも、お手本を聴かせようかと “うちの人” が動くと
その手を振り払い
「できるできる、わかってる!!」
とチャレンジ。
ワガママとかお話聞けないのではありません。
念の為。
小さなおともだちでも
受け身でなく勉強できる。
これが続いてくれるといいな。
そして
レッスン時間の30分が過ぎるころ、
妹ちゃんが “うちの人” のところによちよちとやってきて
バイバイ($・・)/~~~ とやります。
まだ時計は読めないハズ。腹時計?スゴ。
姉妹そろって
とても頼もしいです。