「無料体験やってますか?」

と、たまに “うちの人” のところにも電話がくる。

「レッスンの体験はできますか?」

はまだわかる。

 

そんな話を “うちの人” 、

お師匠先生とお話した時、お師匠先生は

「で、どんな(曲)のもってくるの?」

と “うちの人” にたずねた。

 

で、“うちの人” は答えた。

「曲も何も先生、ピアノ初めての子ですよ~」

そしたらお師匠先生はびっくりしてたよ。

「だでぃすんど(なにするの)??」

って。

 

 

いや~、無料体験レッスンを渡り歩いたら

いろいろ弾けるようになるかもね。

くわばらくわばら。

 

“うちの人” のお教室は

紹介でなくても ここ! と決めてきてくれることが多い。

逆に “うちの人” が

「ほかは見に行ったりしなくていいんですか?」

なんて聞いちゃったり。

でも、気分はいいよね。

 

え?変わってる?

いろいろの中で選ばれるべき?

“うちの人” はちがうんだよ。

逆に「スゴイ信頼だ!」と思うんだ。

 

 

結局は少しやってみてじゃないと

本当のことはわからないよね。

体験レッスンの1回がずっと続くわけでもない。

これからの長き道のり、

楽しい事、大変な事、嬉しい事、苦しい事、を

一緒にずっとやっていくんだ。ってこと。

ひらたく言えば、

「なかよくできるかな~?」

で、いいと思うOK

おっと、指導者としてちゃんと勉強してる人ってことは大前提で。

 

 

ピアノデビューのおともだちが一番多い春です。

ステキな出会いがみなさんにもありますように、

と祈るぼくです。