楽譜にはいろんなことがかいてありますね。
ピアノの楽譜は
もちろん歌詞は無い。
ちっちゃなおともだちのご本には
歌詞がついてるのもあるけど・・・。
まずお歌でってのには、ちょとトラウマありで
最近の “うちの人” はもっぱら後付けです。
とくに強弱の変化には有効。
ただ小さく、とか、強くとかだけでなく
どんなふうに?
まで行けちゃうおともだちもいます。
P
「ここはちっちゃくだね」に、
なんともはかない音かいな?の音。
しかも一瞬のモールへの変化も感じたいところだ。
「ちょっと不思議な感じだね~」とお誘いの “うちの人” 。
はてな顔のRちゃん。
そこで

と歌いながら弾いて見せた。
するとRちゃん、すぐに歌い弾き。
喜々として

鼻、のびてます。
しかしなんて上手なんでしょ

そうやって弾きたいばかりに
今まで読みもしないで出来ないとムっとしてたくせに
グっと楽譜を見つめ、魅力的な音色で弾くではないか!
歌詞なんて、幼稚っぽい!
とか
ドッシン!!とか言ってるくせに小さく弾くあまのじゃくさん
とか
色々タイプはありますが・・・。
歌詞タイプ?のおともだちは
できれば自分で感じて、歌詞、つけてくれたらいいな~。
だって、
それこそ楽しいことだから。
それが音になるのが弾くってことだから。
でも
お手てがおいてきぼりで
お歌だけになるのは・・・
ま、それでもいいか
と思いなおすぼくです。