新年のレッスンも順調・・・?
ほぼ?
に、すべりだしました。

発表会に向けて
おともだちはだいぶエンジンかかってきた!
・・・と言いたいところだけど
人それぞれです汗

Rちゃんは元気な子。
「ビシビシやってください!!」
と、ママも元気いっぱい。
昨日も元気よく
「やってない!!」

(  ゚ ▽ ゚ ;)

練習ノートも真っ白。
だけど元気いっぱい!
「やってない!!」
笑顔付きニコニコ

ま、いつものことです。
“うちの人” レッスン始めたよ。

「ほら~お家で弾かないから忘れちゃってるじゃない~」
と “うちの人” 。
Rちゃんはちょっとムッとしてる。
「もう1回」
しぶしぶ弾く。
「あれ?やっぱ2回目のがいいな」
とか何とか言いながらうながす “うちの人”。
「ああ!今の良かった。音キレイ!できるじゃん!お家でもそれ、わすれないように弾いてみて!」
すると
(そうはいくか)
というRちゃんの顔。
(おだててやらせようったってだめですよ)的な・・・。
かといってピリッと言ってもダメなのは実験済み。

さて、どうする “うちの人” 。

曲は気に入っていて、
鼻歌交じりに弾いてるRちゃん。
音譜レミファソラッシッド~~~」
歌ったけどザーンネーン!!
指くぐりがうまくいかず弾けませーん!
先週も “うちの人” と何回もやってうまくいって帰ったはず。
お家でやらなかったら出来なくなるのは当たり前。

 “うちの人”
「えー!!まだR、ここ弾けないのーーにひひ
と笑った。
Rちゃん
「※△○☆×~~!!」
とくねって恥ずかしそう。
そっか、恥ずかし心くすぐり作戦ね。
「だって先週出来たじゃ~ん!なんで今週出来ないのさ~、笑っちゃう!」
と “うちの人” さらに言ってみる。
Rちゃんも笑って「×※△○◇~~!」って言いながら
そこを弾き始めた。
出来なくてくやしそうに何回も。
うまくいかないたびに “うちの人” 
クスクス
って言って見せる。
なお燃えるRちゃん。

スラスラと音もキレイに弾けた時のRちゃんの<どうだ!顔>。
ぼくもうれしかったよ。
“うちの人” はそれを隠しながら
「まだまだだね」
なんて言ってたっけ。
「続きはお家で!」
Rちゃん、「わかった~」って帰って行った。

どのおともだちにも使える作戦ではないけど
今日のRちゃんにはひとまず成功?
と思いたいぼくです。

今週が楽しみです。