ぼちぼち “うちの人” のお教室、
3月の発表会の曲決めの時期です。

去年も書いたかな?
<松・竹・梅>

“うちの人” は
「この中でどれがいい~?」
なんて聞くわけです。


いろんなおともだちがいます。

「いちばんかんたんなのどれ!?
とあからさまに聞くおともだち。

じーっと見つめて4分音符が多い曲を選ぶおともだち。

「これっ!!
と迷わず<松(1番チャレンジ曲)>を選ぶおともだち。


毎年変わりませんね。
個性です。


もちろん「いちばんかんたんの・・・」には
「どれも同じ。」
と “うちの人” は答えます。
そんなことも読譜力ですよね。
(かかったな!)
もいれば
(お主、なかなかやるな)
もいます。

4分音符が多くたってラクチンとは限らない。

どれも発表会という機会に
時間をかけて深く掘り下げて勉強することを勉強し、
ステップアップをはかる。
そんな考えで “うちの人” 考えてるから
おともだちには全部チャレンジなのだ。

だけど
特別なことじゃなくて
今までやってきたことの積み重ねです。
積み重なってないとツラいですが…汗


ワクワクハラハラドキドキドキドキ
みんながんばれ!
ますますレッスンの時間が楽しみなぼくです。