久しぶりに “うちの人” の合唱団ネタ。
“うちの人” の合唱団には
<係さん>があります。
“うちの人” は楽譜係さん。
まあね、
例えば指揮の先生が
「え~っと、ダレソレのナンダカって曲があるんだけど・・・」
と “うちの人” が言われれば
「何の楽譜に入ってるんですか?」
とか
「どこに頼めばいいんですか?」
みたいなことは自分で出来ちゃうから
便利な人なわけです。
今回は輸入の楽譜なので
大手合唱楽譜専門店に依頼。
まとまると大そうな金額だから、
「建て替えるの無理~~

と 効率よく集金するため
2,3日前に皆に連絡を出してました。
人間て
色々すぎるね。
出席簿をつけてすぐに来る人。
何より楽譜に駆け寄る人。
おしゃべりに夢中の人。
そして
小銭までキッチリと準備してくる人。
「ごめんなさい」と小銭分のおつりをもらう人。
「ある?」とおつりを催促する人。
ポイと一万円を出す人。(代金2400円也)
“うちの人” は
よっぽどでない限り
おつりのないように準備するタイプ。
でも
払えばいいじゃない!
ってことなんですかね。
みんなが係さんをやりたがらないのは、
大変だからってことでしょ?
でも
おつり無いように・・・とか
ちょっとしたことでも気を使いあえば、
係さんのお仕事も捗って楽になるはずだよね。
自分にそういう気がないから
大変なの知ってるってことか。
ぼくは “うちの人” に
ちょっと鈍感になりな
といっておきます。