いつも一緒に発表会をしている
H先生とK先生とおでかけでした。
何やら3人で
「お教室のためのお買い物

とか言ってましたけど…。
お目当ての物は無かったらしいけど、
発表会の指導者演奏で弾く連弾曲の本を
だいぶみつけたよう

大体いつも曲を決めて
近所の楽器屋さんに頼んじゃったり
輸入のご本はネットで買っちゃう。
昨日は久しぶりに
たくさんのご本を見ながらのご選定。
何年か前に綺麗にし直したそのお店は
確かに品ぞろえは多いのだけど、
「暗くって窮屈な感じ

になっちゃったみたいで
「前のが良かった」
んだそうな・・・。
ま、それはいいとして

発表会の指導者演奏として弾く曲は
1、適度な短さ

2、出来れば連弾曲として生まれた作品

3、派手でかっこいい

ってことにしているらしいけど、
そうじゃないけど勉強したい曲ってあるらしい。
やっぱりピアニストなのですな。
今年は2本立てで頑張るそうです。
楽譜売り場には
「何時間でもいられるね

な~んて言ってたけど、
しっかりランチを楽しんで帰って来た
3人組です。