E合唱団は隣町の混声合唱団。

歴史の長い団です。


今年度みんなでお勉強する曲について

もちろん先生が決めるわけだけど、

町の文化祭で歌う曲については

<知っている曲>

が良いのだそう。

聴く人にとって。


ここの町の文化祭はひどいんだって。

うるさくて。

去年も “うちの人” 怒ってた。


聴いてる人が知っているお歌なら

静かに聴いてくれるはず…

なんですって。


去年歌ったのって

中島みゆきの「時代」

なんだかの「Best Friend」

山口百恵の「秋桜」

だよ。


だけど

“うちの人” に言わせれば

「文化程度以前の躾(しつけ)の問題だ!」

なほどガヤガヤガヤガヤだったって。


自分は興味無いにしろ演奏してるんだよ。

聴きたくないならホールから出ていけばいいじゃない。

頑張って練習してきた人の身になって考えられないの?

ここは文化祭で、

どこかの温泉の演歌オンステージじゃないんだよ。

そもそも楽しませてもらえるところではないの。

趣味として文化的な活動をしている人の

成果の発表の場なの。


声を大にして言いたい。


「聴きたくなければ出て行け!」


いい年の大人がこれですからね。



文化祭 が泣いてます。


あの時の怒りが

また蘇っちゃった

“うちの人” でした。