それは昨日のこと。

「え?練習?!ぜんぜんしてな~いにひひ

と罪悪感ゼロのRちゃん。


“うちの人” は

そろそろテクニックの本の入れ時アップ

と、ご本を用意していたけど、

大丈夫なのかなはてなマーク


毎日練習する事の大切さは

ずっとずっと言い続けている “うちの人”。

練習しなくちゃ、じゃなくて

お家でご本を開いて弾きたくなるように

毎回毎回のレッスンで色々工夫してる感じ。


だけど、他にもいっぱい楽しいことがあるお年頃。

なかなか難しいダウン


新しいご本も気に行ったようで、

「次のもその次のもやる!!」

とRちゃん。

「それは良いけど、これも毎日・レッスンでしたように・練習しないとダメなんだよ。」

と “うちの人”。

「やる!やる!やる!」

勢いは良い。

「う~んシラー

と “うちの人” が渋って見せていたら、

「じゃあさ、練習したら小さなシール、貼ればいいんじゃない??」

「何月何日って書いて?」と “うちの人” 。

「そう。ちっちゃなシールは家にいっぱいあるから音譜


そして


ご機嫌でかえって行きましたが…、

果たしてどうなることでしょうか?


たぶん、なんとなく、・・・な感じがするけど、

“うちの人” はRちゃんが何か考え出したこと自体

嬉しいラブラブ

って。


他のおともだちも

あみ出してはコロッと忘れて

「ああひらめき電球

なんてこともたくさんあったけど、

毎回

大いに期待している “うちの人” です。