ついについに
明日、発表会です。
今日の午前中は連続11回出演の
Mちゃんのレッスン。
Mちゃんは習い始めたのは小学3年生の時。
双子のお姉ちゃんと一緒に
毎週2人でトコトコとやってきていました。
双子ちゃんと言えど進みはそれぞれ。
おっとり系のMちゃんは
進み方もおっとり。
シャキシャキと進んでいた姉、Aちゃんは
途中でシャキッと卒業?したけど
それでもMちゃんは
トコトコとレッスンに。
中学生になり
合唱の伴奏を任されるようになり、
「ちょっと難しいな~」
と “うちの人” が思う曲を
一生懸命勉強して弾けるようになり、
どんどん伴奏をこなしているうちに
中学卒業。
受験の時も一瞬お休みしただけで、
高校に入ってからは
さらにレッスンに熱が入ってきました。
もちろん発表会の曲も
大そうな曲になってきましたが、
(本当に好きなんだな~)
が伝わる演奏と
音の綺麗さが
小さなおともだちの目標的存在になりました。
そして
看護師さんを目指して
希望の看護学校に合格した去年。
「毎週ってダメかもしれないですけど
来られる時にっていうので大丈夫ですか?」
というMちゃんに
“うちの人” はもちろん大喜び
二つ返事でOK
以来ちゃんと自分で時間を作っては
レッスンに来ています。
あのおっとりのMちゃんですか???
と見まごう今のMちゃん。
成長したね。
たぶん中学生の時に
Mちゃんとピアノの関係が確立したんだと
ぼくは思う。
発表会の連弾の部には
早期卒業の姉、Aちゃんがセカンドで参加。
それがかなりひけてるの。
「小さな時に私がしっかり基礎を作ったからだね」
なんて “うちの人” 自画自賛。
来年はMちゃんみたいにレッスンに来て、
ソロも出なさい!
って言われてたよ。
Mちゃんも「そーだよー」
って。
3人で昔話?しながらの
レッスンでした。
明日はよろしくね