お教室のエアコンを新しくしました。
家も古いがエアコンも・・・。
うちのは大変古くてメーカーさんもビックリの
30年以上物。
しかも今ははやらないマルチエアコンといって
大きな室外機1個でお部屋3部屋を動かすタイプのやつ。
もひとつ4部屋タイプがあって
これもだましだまし使ってます。
でも元気に動いてくれているうちは
頑張ってもらおう!
と
時折おかしくなっては修理を依頼して
本当に頑張ってくれました。
ふる~いゆえに、
すっかり仲良しになったエンジニアさんに
「次動かなくなったらもう部品が無いので・・・」
と去年宣告されていましたが、
ついに
その時が来ました。
長い間ありがとう
取り付けに来てくれた方に
「最近のはそんなにもちませんよ。」
と言われました。
修理を依頼するたびに
「部品がないかもしれませんので・・・」
とやさしく伝えてくれた受付のオネエサン。
どうにかこうにかして対処し続けてくれたエンジニアさん。
本当にありがとう。
そして
35年も(1台はまだ動いてますが、)
長生きのエアコンを生んでくれたダイキンさん。
壊れなきゃ新しいの売れないですけど、
こんなに長生きしてくれました。
ありがとうございました。
ぼくは温風のプープー出る下で
寝るのが好きです。