『あなたの知らない
暮らしの中にある東京の森』
LOVE TOKYO FOREST
×Partage
東京チェンソーズの
青木さんのお話と
スプーン作りのWSに
参加してきました
大所帯でお伺いしました♪
ワイワイと車に乗って
賑やかに楽しく参加
末っ子が熱が下がらず行けなかったのは残念
長男もこの手のイベントは大好きだけど
サッカー少年は忙しい(笑)
国土の約70%が森林の日本(写真は檜原村)
輸入木材のお話や
日本の木の現状
林業に対する間違った
イメージや誤解がある事を知ったり
私の祖父も林業だったので
山の風景を思い浮かべながら
お話を伺いました
そして、林業の今
生きたお話を伺えて
楽しかったです
私の木のブローチにも
一段と愛情が増します
そして
こども達の
お待ちかねのWS
お待ちかねのWS
手前がビフォアー
奥がアフター
自分で好みのカタチに
仕上げます
持ち手のイメージやカタチ
口の丸いところ
ヨーグルトをすくったときのイメージ
あるいは
プリン♪
せっかくなので
青木さんにも色々質問
今回の仕上げには
亜麻仁油
予想よりたっぷり使います
くるみを細かく切って
ガーゼに包んで
じんわり出てくるオイルで仕上げるのもイイみたいです
nikoのブローチは
ミツロウと菜種オイルのWAXで仕上げています
オイル仕上げも
またキレイだな~と感じています
つややか。
もちろん安全
ちょっとした試してみようかな
//////////////////////////////////
今日は前編
次回は後編
未来のお話も楽しみです
私は12月14日に参加します
場所は立川
未来こどもセンター
ご都合付く方は
ぜひ、参加してくださいね
↓
今後の開催
前編
『あなたの知らない
暮らしの中にある東京の森』
10/30(水)
後編
『近未来の東京の森へ
タイムトリップ』
11/27(水)
12/14(土)
檜原村へ呼ばれたように行ったあの日から
もうすぐ1年
ブログにまとめています
nikomokuプロジェクト
明日も素敵な1日を
niko