ねんね保健師の子育て応援ブログ -3ページ目

ねんね保健師の子育て応援ブログ

母子保健専門の保健師。元助産師です。
本業の傍ら、乳幼児睡眠アドバイザーとして妊娠中や子育て中のママパパや支援者対象の睡眠講座をやっています。

保健師視点の子育て情報や日々の雑記等々、書いていこうと思います。


こんにちは。
たにも@ねんね保健師です。


連休だった方もそうでない方も

また平日頑張っていきましょう🍀



今回からしばらく、勉強がてら

母子手帳をもらう際の

手続きの流れをご紹介します。





まず初めに。


全国津々浦々

いろんなやり方をしている自治体が

あるので


大原則は

「自分の住民票がある市町村の

やり方に従う」です。

「住民票がある

 =その市町村の住民

 =その市町村のサービスが受けられる」

というイメージですね。

※今、住んでいる場所と住民票が

ある場所が違う方は

とりあえず住んでいる場所の自治体に

訊いてみるのもありです。


ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ


妊娠が分かったときの基本の流れは

1産婦人科受診
2妊娠の届出・母子手帳の発行
3妊婦健診受診券・補助券の発行


そして現在では
4面談や母子保健サービスの説明
をするところが多いですね。


ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ


というわけで今回は


1「産婦人科受診」について

お話します。


最近は母子手帳の発行に

「妊娠しました」という自己申告

だけではなく


産婦人科を受診した上での

妊娠判定(確定診断)」を

必要とする自治体が多いです。


そのため

月経周期が規則的な方

次の月経開始予定日より1〜2週間

遅れている場合

(妊娠している場合、妊娠5-6週位)

産科・婦人科への受診をお勧めします。


この時期になると

一般的な市販の妊娠検査薬でも

反応するので


一旦、それで検査して

その後に受診でもOKかと思います。


もちろん「不安だから早めにフライング受診」でもかまわないのですが…。


結局、何も見えなくて

「また来週~パー」になる可能性が

あります💦



一方、

月経周期が不規則な方

なかなか判断が難しいかと思いますが

心当たりがあるならば

市販薬での検査をしてみましょう。

というのも
「検査薬で陽性=正常妊娠」

とは言い切れません。


子宮外妊娠等のリスクもあるので

できる限り上記の時期に

受診できると良いと思います。


四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ


診察では

問診・尿検査・内診(経腟エコー等)

などを行います。


具体的には

子宮や卵巣等に異常がないか、

異所性妊娠(子宮外妊娠)ではないか、

子宮の中に胎嚢(赤ちゃんのいる袋)

があるか、

胎児心拍が見えているか、

それらが順調に成長しているか

等を見ていきます。



ざっくりいえば

妊娠週数が正しければ

ずれていることがよくあります

胎嚢は妊娠5-6週頃~、

胎児心拍は妊娠6-7週頃から

見え始めると言われています。


こちらのリンクが分かりやすかったので

よかったらご参考に。

(※「最終月経」も伝えられる

ようにメモしておいてください♡)



赤ちゃんの心拍が確認できたら

妊娠後の最初の大きな山を

超えたことになりますねおねがい



特に急ぐ理由が無ければ

母子手帳の受け取り時期は

その後になるかと思います。

具体的な時期は

医師から指示があるので

その指示があってからで大丈夫です。

(焦らなくてもいいですよチュー


大体「次回(例えば2週間後)の

健診までにもらってきてください」

と言われます。



四角オレンジ 四角オレンジ 四角オレンジ


最後に。



中には妊娠を素直に喜べない

ご事情がある方もおられると思います。
 


産婦人科、自治体、

インターネット上の相談窓口…


あなたとつながりたいと思う人は

たくさんいますショボーン


参考に1つのリンクを貼っておきます。

良かったら読んでみてください。

     ↓   ↓   ↓
一般社団法人全国妊娠SOSネットワーク

 


 どうかお一人で悩まないでくださいね。



たにもヒヨコ