二度目の家造りはソコソコで良し!

にこにこですちゅー

 

二度目の注文建築だから、よくよく考えて後悔することなんてある訳無いって思いますよね?

入居して1年経った今ですけど

実は数ヶ月で後悔してる事があるんですよね。

しかも取り返しがつかない系滝汗

 

それは

 

 

 

外構チーン

 

ウチの外回りは建築会社が施工しています。

家の設計をした社長が庭も設計して外構担当が施工するってカンジです。

なので家造りの計画や見積もりには外構費までが入っていました。

 

皆さんのブログ拝見しているととんでもない外構費の見積もり出てますけど

それに比べたら全然安い方だと思います。

当初の予算取りでは150万円でした。

(ビックリしましたね?)

それだけにどの程度の事ができるのかは不明でした。

 

ウッドデッキの希望は含まれていたけど、後はオープン外構で塀なんてあまり無くて良いし、造園は自分たちで庭造りしたいので必要なし、と伝えていたせいもありの見積もりです。

 

駐車スペースのコンクリは打ってもらわないといけないけど、後何年乗るかわからない車のカーポートは無しです。

 

この土地を購入した時、あまりにも気に入り過ぎて気づかなかったのですが、

角地の家の南側道路が坂道でそんなに勾配がきつくないので気になりませんでした。

更に西側道路は6mのやや車通りのある道路でこちらも南道路程ではないけど北に向かって登り坂です。

 

つまり敷地が南北、東西共に傾斜のある土地でした。

 

文章だけではわかりにくいと思うので、ヘタクソな絵を描いてみましたニヤニヤ
更にわかりにくいかもしれませんが、36色の色鉛筆を久しぶりに使ってみたくなった、と言う理由もあるのでご容赦くださいデレデレ

家の全容が見えてくると、やっと家と庭の高低差がわかってきました。

 

道路と庭から玄関へのアプローチが若干の傾斜になる事。

 

駐車スペースを道路と同じ高さにするのでまあまあな傾斜に駐車することになります。

駐車スペースの長い辺が4%、斜めに6%の勾配らしいです。

数字にしても良くわからんけど

まあ、まあまあな勾配な訳です。

ちなみに駐車場の雨や水の流れる必要な勾配は2%だそうです。


 

つまり家の庭のほとんどが傾斜。


外構については、希望のイメージを画像で送ったりしましたが

話をいつ詰めるのかわからなくて

こちらも引っ越し業者と日程決めたりと同時進行ですが

外構終わっての引き渡しがハッキリしなかったりで

とにかく予定の引越し日に間に合わせる為に外構の打合せはバタバタとテキトーな感じになってしまったのは否めません。


現地で駐車スペースの勾配をどうするか、糸を張って示してくれたのですが想像がつかないんですよね。

とにかくあまり傾斜がキツくならないように、だけは最初から言っておいたのですが。




やっぱり傾斜キツいです😭

普段はなんとかなるんですけど

夫が入院する時や、私がめまいでフラフラしてた時

車に乗るのも怖かったんです。


コンクリート部分でしゃがんで土いじりなんかしてるとうっかりすると尻もちつきますチーン

そして無駄に疲れます真顔


もしかしたらあと5年、長くて10年で運転を辞めたら駐車スペースは道路から丸見えのただの坂。


それとダイニングから続くウッドデッキにはフェンスがありません。

落ちそうで怖いです笑い泣き


家が建ってみたら、思ったより広い道路に向かって建っていたのと高低差で目隠しのフェンスも無いと丸見えだったんです。


この状態をなんとかしたくて、建築会社と地元の造園会社に相談中です。


どちらも、駐車場のコンクリートを剥がして勾配を変えるのは作る以上の手間とお金がかかると。

それはわかってるんだけど、年取ったらもっと危険なんじゃないかと思うんですよね。

1年でやり直すのはもったいないし無駄な事してるけど思い切って今使いやすい駐車場と庭にするのが良いのかなぁ~。


まだ結論は出てないんですけど、両社ともウッドデッキのフェンスだけを今やって

駐車場は車が無くなった時にコンクリートを剥がすのではなく、その上にデッキを作ると言う方向になりそうです。


その時は目隠しフェンスと、パーゴラなんか付けちゃってガーデニングとかガーデンテーブルでお茶なんかできるようにしたいな〜。


なんてまた夢ができました。


これって角地だからこその不満でもあるんですけどね。

旧居も角地でしたけど東北の角地だったので、南向きの角地ってちょっとオープン過ぎるのがお困りポイントです。