2023年 9月 15日(金)


シェーングレン症候群、間質性肺炎でステロイド、

プログラフ内服中。

悪性リンパ腫、無治療経過観察中です。


膠原病内科.血液内科受診

長い夏がようやく終わり秋を楽しみたいですね。

1週間前ですが定期の受診日でした。


咳もなく、変わったことといえば9月の初めに姉と4日間ほどディズニーや横浜を満喫したのですが、その時に伊○園の抹茶のかき氷を食べて蕁麻疹が…。


実は2回目で、前も中村○○○の濃い抹茶の葛菓子を食べた後だったので、これは抹茶アレルギー確定かと思います。の報告をしました。

抹茶好きなのに残念ハートブレイク


血液検査の結果は特に変わらず、薬も同じ処方でした。減薬なし。


今、インフルエンザとコロナが流行っていますよね。2月にコロナに罹って免疫があるだろうからまだワクチンは先延ばしにしていましたが、接種のタイミングとかかった時の治療薬は飲むべきか、主治医のお考えを聞きました。


自分で獲得した免疫はワクチンよりも高くないから接種はした方がよい(これは逆だと思っていた)

自己免疫は8から10ヶ月で下がる。(思っていた通り)

2回目、3回目に重症化する人が増えていて、世界中の医師が驚いている。どんどん罹って集団免疫つけるというのはとんでもなかった。(これには私も驚き!?)

ラゲブリオを前回飲んだが、飲めるなら飲んだほうがほんの少しだが重症化予防にはなる。

ゾコーバは?→飲み合わせの問題あり、難しい。


以上がお聞きした話だけど、個人的にはコロナについては主治医の話はあくまでも一見解と捉えています。

(始まった頃も『次の受診日ごろには収まってるよ』って言ってたからなー)

でも確かに1度目と同じくらいの軽症で済むとは限らないから注意しなくてはいけませんねおばけ




2度とは食べられないのか?抹茶かき氷キューン