あせも対策に1番いいのは○○です | 愛知県岡崎市 ママと赤ちゃんの絆を深めるベビーマッサージ

愛知県岡崎市 ママと赤ちゃんの絆を深めるベビーマッサージ

愛知県岡崎市でベビーマッサージ・手が汚れない手形足形アート教室を開催しております。
ベビーマッサージでは、親子のコミュニケーションを育てます。
手が汚れない手形足形アートでは、お子様の大切な手形・足形をアートで残すお手伝いをいたします

こんにちは!

 

ママと赤ちゃんの絆を深めるベビーマッサージ教室 4人の子育てママが開催する滝和恵です

梅雨で、湿度が高い、毎日。

 

少し動くだけでも汗がダラダラ出てくる私。

 

じとじとは、本当に嫌です!!

 

でも、大人は汗がふけるし、自分で着替えれる。

 

赤ちゃんや幼児期は、自分で体温調整調整が上手く出来ないのでママが常に体温調節してあげるしかないですよね。

 

そんな中、教室でもこんなお悩みの声が出てきました。

 

それは【あせも】です

 

 

「あせもが出来ると可哀想で、汗取りパットを常につけてます。

 

と、お話しいただきます。

 

でも全く汗をかかないのも体に良くない。

 

【汗には、体温調節する機能の役割があります】

 

さらに汗には、保湿効果もあると言われています。

 

『保湿効果』があるし『体温調節』あるし、もう聞けば聞くほど

 

あせも対策は、どうすれば良いの!!と思ってしまいますね。

 

 

 

1番お肌にいいのが、汗を流す

 

 

暑い時期、1日1回とこだわらずに何回もお風呂に入れてあげるといいですね。

 

赤ちゃんのご機嫌な時間帯やお昼寝前後などがおススメです^^

 

私の場合、お風呂場でお風呂に入れるのに、ベビーバスにお湯を張ったり流したりするのが面倒だったため。

 

日中のお風呂は、洗面台のシンクでお風呂でした^^

 

 

 

準備いらずで、腰痛持ちの私は負担もなく簡単に入れられたので良かったです^^

 

ネットにシンクに敷くマットも売られているので、是非検索してみて下さいね。

 

 

 

そして、保湿クリームはたっぷり塗ってあげましょうね^^

 

エアコンを使いながら、上手に厳しい暑さを乗り越えていきましょうね。

 

 

愛知県 岡崎市 ママと赤ちゃんの絆を作るベビーマッサージ教室・親子のコミュニケーション講座 にこにこほっぺ滝和恵でした。

 

 

◆ご予約・お問い合わせはコチラ


◆最新レッスンスケジュールはコチラ

 

【無料メール講座】 ◆手抜きでも愛情いっぱい育つ!子育て無料メール講座

 

ベビーマッサージ・親子のコミュニケーション講座 にこにこほっぺ
・ ベビーマッサージメニュー
・ お話親子のコミュニケーション講座
・ レッスンポリシー
・ お家サロンアクセス
・ ご予約・お問い合わせ

 

ママの笑顔から

「子育てがハッピー♪」って思える毎日に繋がりますように。^^