にこにこ☆えがお家族~第2子男児を大学病院で出産 -3ページ目

にこにこ☆えがお家族~第2子男児を大学病院で出産

ぐーたら嫁が
2015年9月5日。
2,918gの女の子を出産ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ゆるゆる冷えとりしながら、育児してます☆

第2子男児を2017年10月21日
2,920gで出産しました(*^^*)

おはようございます(*^^*)
志津です。


今日で生後9日( ゚д゚)!!
お七夜とかやってないー( ゚д゚)笑

2人目ってあっという間( ゚д゚)!!


これから2人目出産の方、
ぜひともお七夜をお忘れなく!!笑






先週水曜日に退院。


義実家に1泊し、
土曜に実妹の結婚式のため自宅に帰宅。


自宅に帰宅した途端、旦那がなぜか熱を出し戦線離脱( ;´Д`)


まさかの生後5日目からワンオペ育児初体験( ;´Д`)笑


そして…実妹の結婚式は大雨( ;´Д`)
心身ともに疲れたーー。・゜・(ノД`)・゜・。


結婚式は感動したんだけどね。



そして昨日。
義実家で1ヶ月健診まで里帰りさせてもらうため、自宅から義実家へとんぼ返り( ゚д゚)!



うん。
疲れた。笑


でも出産時間が短かったからなのか?
2人目だからなのか?

わかんないけど、出産直後からばりばり動ける( ゚д゚)!

結婚式は大雨の中、傘差しながら祖母の車椅子を全力で押したしね。笑



でも無理は禁物!!

義実家に里帰り?!( ゚д゚)
とみんなに驚かれますが、わが家の状況からはこれが最も最善!!


一応まだまだ産後間もないので、遠慮なくゆっくりさせてもらいます( *`ω´)b笑




〜〜('-'*)(_*)('-'*)(_*)('-'*)(_*)('-'*)(_*)〜〜




さてさて。
ぴよくんのこと。

退院の日に小児科初受診してきました。




まぁ、結果から言うと…




「今から検査するね♡」だって(−_−#)





いやいやいやー!!!
わたしもぴよくんも5日間入院してましたやん!!


その間に検査しといてくれるっていう話だったじゃん?!( ;´Д`)


今日はっきりするんじゃないのかよー( ;´Д`)
とほんとガッカリ(−_−#)





よくよく話を聞くと…
血液が固まる速度?の数値は調べたらしい。


その数値も微妙らしく、
少し固まる速度は遅いそうな…。




ぴよくんは血友病の可能性があるため、
もしもの出血を防ぐために、

通常は生まれた後と退院日に飲むことになっているビタミンK2シロップを、
生まれた直後、そして退院日から遡って3日間の計4回服用しています。




にも関わらず血液が固まる速度の数値は、通常に比べて遅い。



うん。
怪しいよね…。



だけど新生児だから
これだけで判断することは難しいらしいです。



1番はっきりする方法は
血友病Aで欠損している血液凝固因子8の数値を調べること。


で、これを調べるために
「今から採血して調べるねー」とのこと…。




入院中に調べてくれてたら…
という文句を胸に留めつつ、ぴよくんを処置室へ送り出す…。



主治医の先生、看護師さん2人の3人がかりで採血。


扉の外で待たされること15分( ゚д゚)
その間ぴよくんずっとギャン泣き( ゚д゚)


結構手こずったっぽい( ;´Д`)

おててには痛々しい後が…。




そして看護師さんから…

「今日は右手から採血しました。

左のおててはまだ血が少し滲み出ていたので、絆創膏を貼り替えてますのでね(^_^)

右手は圧迫止血してますから、両方とも明日まで絆創膏は外さないようにしてください!」

と言われました…。



左手というのは、退院の日に先天性異常の検査(代謝異常とかライソゾームの検査とか)で
その日の朝に採血したもの。


小児科受診は夕方でした。




主治医の先生からは採血の前に
「血友病だとね、採血したところも血液が固まりづらいから、じわじわ血液が滲み出てたりするんだよね。」

と説明があってました…。




看護師さんからの説明があったあと、
旦那と目が合い…。



おそらく同じこと思ったんじゃないかな?


「この子、血友病かもしれないな」
って。



朝に採血して、夕方まで止血できてないってのは大人じゃなかなか有り得ませんよね?




…。

旦那もわたしもぴよくんを受け取ったあと
それぞれ考え込んじゃいました…( ;´Д`)



採血の結果は1週間後の11/1。

義実家から1時間かけて結果を聞きに行きます。




血友病じゃありませんように…。
と毎日祈る一方、

血友病だったら…
と先行き不安な気持ちになる…。




かといって、
ずっとナーバスかというと
そうでもなく…。


久々の新生児にニヤニヤ\(//∇//)\笑

めぇちゃんもこんなだったっけ?と思いつつ、
授乳しながら「可愛いね♡」連発w


赤ちゃんの匂い〜♪
満喫してますw





今後のことは結果が出てから考えよう!!

これは旦那と話し合ったこと。



それまでは2人目育児を満喫したいと思います( *`ω´)b