何軒か周り、今日の業者さんが一番好印象でした。














子ども部屋の窓にネットがない為

夏の夜に思うがままに開放出来なかったので滴


併せてネットもチェック。



1つの窓につき、3万なり。


長く使うのならば、キッズ2人分は妥当だとして。



何故か、私が長くいるキッチンだけは、
旦那さんがDIYで1000円未満で仕上げるとか笑

プライオリティ低いね。















キャシー宅のスライド式のドアを発見。

(50万なり。プラス、
設置費用諸々でどこまでいくのかズ~ン)



これを見てしまうと危険attention*

うちのリビングの大きな窓も
この感じにしたい願望が笑















窓は、三重構造のタイプに決まりそうです。

氷点下10℃や、たまに-16℃なんて事もありましたので

極寒時期を何の問題もなく越せるよう、
見た目はスタンダードでも密閉性重視で。













車中のスナックは、

自分だけは友人から頂き物のこちらをハ~ト

雪の宿、梅味版なんてあったのですね。


ここにいますと、
こうして徐々に夏限定の食品が終わり

淋しい気も。









Android携帯からの投稿