ブレてますが、ここは1946年より毎年開催される
ロカルノ国際映画祭の開催地のピアッツェ広場











夕食に出かける前に皆で散策。

建造物、街の造りがドイツ語圏とは異なり

雰囲気を楽しみました。



メイン通りから裏手に入ると趣のある小路が入組んでいて
いい雰囲気を醸し出していて。


湖畔沿いのメイン通りに並ぶ
ホテルのレストランも素敵ですが

裏手にもステキなお店やレストランが佇んでいて
バルセロナの迷路のような小路を思い出しました。











珍しく冷え込み

街路樹のパームツリーと雪の光景が異様でしたが笑

オンシーズンの人が賑わう期間にも
1度訪れてみたいものですハート











湖畔沿いのレストランには、
ヨットをそのまま入れられる店もあるので


旦那さんにレンタルして貰って
ヨットからそのままお店にゴハンも簡単??♡











カナダの親戚にはどっしり重いバーゼルの銘菓と、
前日に出かけたフライブルグの、
少し観光チックな黒い森と分かるハーブティや
自分とお揃いのキャラメルシュガーなど。



親戚はカナダでもフランスの影響を受けてるエリア在で
フランスの食材は豊富。
滞在してるのもイタリアンパートで
イタリアンの食材には困らないので

わざとドイツをアピールしてみましたsao☆








Android携帯からの投稿