木造オタクのブログ ~やっと気づけた木への愛、そして離れていったキャンパスライフ~ 天界シーズン3rd
Amebaでブログを始めよう!


んばんは!
最近、甲子園に出場した夢を見ました学生Tです!w



さて今日は3年生の授業の測量の授業の一こまをアップいたします。


最近の授業の内容としては、学校の敷地を4グループの4エリアに分けて
測量し、学校の敷地図を作ろうということを行ってきました。

そこで、大方の測量が終わってきた今日は、測量して得たデータ(距離と角度)
を基に、1/200のスケールで図面に起こしていく作業を行いました。








写真の二人は、僕の班の二人なのですが、先週の授業に遅刻してきたので
ペナルティのして、今日は足りない分の測量を寒空の下行ってきて
もらいました(笑)


先ほども書いたように4つのグループが4エリアを作図しているので
各々が完成した図面を合体させると学校の敷地の全体図ができます。
あくまでも精度が高ければの話ですが^^;




そういえば、最近校内でも流行していたインフルエンザですが
その流行もおさまってきたようで、現在はインフルエンザ患者の
人数は0になっております!(*^^*)

良かった良かった


インフルエンザの学生を看病してくださった事務員の方々に
感謝ですっ!♪




ではまだまだ寒い日が続きますので皆様も
お体にはお気を付けてください。


今日はこの辺で。
おやすみなさい。