「球に卓した情熱インストラクター二上雅一の日々のつれづれを伝えるブログ」へようこそ
おはようございます。
北海道札幌市の
二上卓球スクール 代表
二上 雅一です。
ご無沙汰しております。
私が小学校に入学する直前の写真です。
父がスーツを仕立ててくれました。
今はこのスーツが、
姉の長男
↓
その長男
と受け継がれています。
そんな所で、
新型コロナウィルスで、各ご家庭は大変ご苦労されてると思います。
当スクールでは、
「今出来る事は何か?」
「何をしたら元気づけることが出来るか?」
を毎日考えながら活動しています。
当スクールは、
「地域にお住まいのご家族が、卓球を通して明るく楽しく幸せに暮らせる社会を目指します」
を提供する場であります。
卓球を気兼ねなく出来る環境整備として、
「換気、消毒の徹底」
換気については、
①常時外気と室内を循環させる換気扇装置の稼働
②2時間に1回10分の大きな空気の入れ替え、及び一般レッスンとジュニア練習の間の大きな空気の入れ替え
消毒については、
①朝、室内の清掃及び消毒作業
②一般レッスンとジュニア練習の間の消毒作業
※消毒はアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウムを使用
以上を行なっています。
そして、来ていただいてる生徒さんには、
「アルコールまたは手洗い」をすすめています。
公共交通機関ご利用の生徒さんには、
「マスク着用」をすすめています。
ジュニアの生徒さんは、公共交通機関を利用してくる事や集団感染が、気になってるかもしれませんね。
そして、ジュニアのご家族も、お子さんの為に悩んでるのではないでしょうか。
1つ、
ご家庭に問いかけるとしたら、
「今出来る事は何ですか?」
私を含め、皆さん自身が今出来る事を考えてみてはいかがでしょうか?
卓球を1度体験してみたい方は、こちらをクリックしてみて下さいね。
>> HP二上卓球スクール