ニキビを洗顔方法から改善して治すための洗顔の極意!!

ニキビを洗顔方法から改善して治すための洗顔の極意!!

ニキビ肌の改善に奮闘している私がニキビを治すための
正しい洗顔方法とニキビについての知識を伝授していきます!!
おでこや口周りのニキビでお悩みの10代20代の方必見!!
皆さんも一緒に正しいスキンケアで
健康的なつるつるの肌を手に入れましょう!!

Amebaでブログを始めよう!

はじめまして~


早速ですが今回は初回ということで


考える女性

「なぜニキビができるのか?」


といった原因とニキビの治し方について話していこうと思います。




さて、皆さんも一度は


「ニキビって全然治らないし、


治ったと思ったらまたできてるし、なんで出てくんの?」


と思ったことがあると思います。


僕も中学生の頃はよく調べ回りましたよホントに・・・(笑)




そんなニキビができてしまう理由ですが、


実は「毛穴の詰まりなんです。


「え?それだけ?」と思うかもしれないですが、


ふたを開けてみれば意外と単純なことなんです。


とはいえ、なかなか治らないのが厄介なんですよね・・・。


では、なぜ毛穴が詰まるのでしょうか?


これには次のようなことが原因になっている場合が多いです。


・汚れや洗い残し


・ターンオーバーの乱れ


・アブラ(皮脂)の過剰分泌


などです。



まず、汚れや洗い残についてですが、


すすぎを念入りにする事で改善できます。


僕の顔がニキビだらけの時は顎にちょっと泡が残ってても


タオルで拭いて終わらせていました(もちろん悪化しました)が、


意外とこの洗顔料を流し切れてないことは見落としがちなので、


いつもよりも多めにすすぐようにすると良いですよ。




次にターンオーバーの乱れですが、


「ターンオーバーって何ぞや?」


という方もいるかと思いますが、簡単に言うと


「皮膚の奥で新しい細胞が生まれて、


皮膚の表面のいらなくなった細胞(アカ)が


剥がれ落ちること」です。


聞きなじみのある言葉だと新陳代謝がこれにあたります。


なんだかよく分からないんだけどという方は


「肌は日々生まれ変わり続けていて、何らかの原因で


 肌の生まれ変わりが上手く行われなくなる事がある


というように認識してもらえれば、オッケーです。


これについてはまた別の機会にお話しします。


というわけで話を戻しますが、


このターンオーバー(肌の生まれ変わり)の乱れの原因には


・洗顔のし過ぎによる肌のバリア機能の低下


・寝不足


・運動不足


・ストレス


・ホルモンバランスの乱れ


などがあります。


こうして見ると生活習慣の影響が多く、


洗顔は優しくしたり、夜更かしを控えたり、積極的に階段を使うことや


ラジオ体操(本気でやると意外と運動になります)


やってみたりするだけでもだいぶ変わります。


特に寝不足は肌に響くので注意ですよ!!





アブラ

最後にアブラ(皮脂)の過剰分泌ですが、これには


・洗顔方法が間違ってい


・遺伝的に脂性肌(ヌルヌルテカテカしている)


・ストレス


・偏食(脂質の摂り過ぎ)


・部屋の乾燥(主にエアコンやストーブ)


などの原因があります。


この中でも洗顔方法が間違っているケースが多いかと思います。


僕もかつてはそうだったのですが、


「ヤバい!!ニキビができた!!しっかり洗わないと!!」

     ↓ ↑

強めにゴシゴシ・・・ → ニキビが増えた!!


という恐ろしい無限ループに陥っていたのです!!


よく「ニキビは治りにくい」と言われる理由はここにあるんですよね。


現に僕の弟がこのループにハマってニキビに苦しんでいるのですが、


「洗いすぎると良くないぞ」と言っても


なかなか聞いてくれないんですよね(笑)


そんなアブラの過剰分泌のループにならないためにも、


正しい洗顔方法を身につけたり、揚げ物を控えたり、


エアコンやストーブをつけっぱなしにしない

(または加湿器を同時に使う)


などを心掛けていきましょう。



また、「自分は脂性肌(オイリー肌)だ!!」


と思っている方に多いのですが、


これも洗い過ぎが原因で体質の問題では無かったりするので


洗顔を一度見直すと良いかもしれません。




このようにいろいろニキビの原因と対策を話してきたわけですが


「ニキビ治すのになんかやること普通じゃね?」


と思った方もいると思います。


しかし、意外と原因は日々のやってしまいがちな行動に潜んでいて、


これらを改善することで絶対にと言ってもいいほど


ニキビを治す事ができます!!



-まとめ-


ニキビの原因は毛穴の詰まりにあり!!




毛穴の詰まりの原因は


汚れや洗い残し、


ターンオーバーの乱れ、


アブラ(皮脂)の過剰分泌にあり!!




洗い残しは すすぎを念入りにして対策すべし!!




ターンオーバーの乱れの原因は


洗顔のし過ぎによるバリア機能の低下、


寝不足、


運動不足、


ストレス、


ホルモンバランスの乱れにあり!!




アブラ(皮脂)の過剰分泌の原因は


間違った洗顔方法、


遺伝的な脂性肌、


ストレス、


偏食、


部屋の乾燥にあり!!



これらの原因を排除するためにも


洗顔方法や生活習慣を見直し改善することから


始めてはいかがでしょうか。