我が子ではなく娘の友達のことなんですが。


同じクラスで通学路が同じMちゃん。

一緒に登校することになったけど、とにかく自由。

飛び出すし走るし、危ないから娘には厳重注意。

しばらくしたら途中で会った友達と勝手に行ってしまい

娘は別の友達と会うまで1人で行く羽目に。。。


そのくせ、このMちゃんは1人では登下校ができない。

朝はママ→娘→別の友達(Rちゃん)と自分が1人にならないように

自分が都合いいように行動する。

帰りは他の友達といたくせに、最終的には家が一番近い

娘の所にきて一緒に帰る。

挙句、1人では帰れないと言い家まえ送る羽目に。。。


ひどかったのが娘が休んだ時のこと

Rちゃんと別れる時に1人では帰れないと泣いたらしい。

泣いた子を放置する訳にもいかず、送って行く羽目に。。。


でも私もRちゃんママも、Mちゃんママに感謝されるどころか

癖になるから次からはほっといて欲しいと。。。

もうそれからは娘を車で迎えに行った時にもRちゃんだけ乗せて

Mちゃんは歩いて帰らせるようにしてました。


そして先週、Mちゃんの行動が目に余るのでMちゃんママに

娘が置いて行かれること、走ること、飛び出すこと等々

今までのことを話し、ママに付き添ってほしいと伝えました。

娘もMちゃんに置いて行かれて悲しかったようで

Mちゃんとは行きたくないと言っていることも。


伝えた次の日、Mちゃんは娘とRちゃんの中に入れず

その次の日もMちゃんはママから離れず

昨夜はMちゃんママからMちゃん抜きで行ってほしいと

メールがきたので、今日からRちゃんと仲良く登校しました。

が、通学路は同じなので後から自転車で送ってもらう

Mちゃんに遭遇してしまい、なんとなく気まずい感じ。


娘もRちゃんもそして私もRちゃんママも悪くないはずなのに

なんか仲間外れにしてる感じでモヤモヤします。。。

自分勝手な行動しているのもMちゃんだし

言うことを聞かせず、一人で行くことを選んだのもMちゃんママだし

なのに、なんでコチラが罪悪感を抱くのさー


でもこのMちゃん、登校時は混ざってこないけど

下校時はRちゃんと娘に混ざってるんだよね。。。

だから娘とRちゃんだけを連れて帰る時にも罪悪感が。。。

実際はMちゃんの家もお迎えが来てるんだけどね。


もうねー、なんだかモヤモヤがありすぎて

私がストレスたまってしまうー!!!

しかも気まずいのが、Mちゃんの弟とウチの次女が

幼稚園で同じクラスなんだよね。。。

でも性別が違うから接点は少ないけどね。



なんかゴチャゴチャ長々と書いたけど、ちょっとスッキリ!

他のママに話せないし、Rちゃんママと話す暇がなくて

モヤモヤイライラが溜まってたんだよねー。


これからはMちゃんのことはスルーしていいかなぁ。。。

Mちゃんの面倒まで見きれないもん。

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

また帰りもイライラするけどがんばります。