バツイチ独身アラフォー男性の独り言です。

私は画像編集ができないことと、文字で伝える事を前提に書いているので毎回ほぼ文字しかありません。


今回の私の独り言は概念の理解

概念とは

広辞苑で「大まかな意味内容」と書かれています。ざっくり私の言葉で言うと、なんとくの共通認識としています。

私の好きなジャンルでは、行動経済学も学問という概念ですし、ロジカルシンキングなんてものもまさに概念です。


私が概念の理解に疑問を抱いたのは、仕事や飲み会、プライベートでの会話というキャッチボールの中で

「おっと、この人全然理解していないけれども、わかりました!って言ってるな💦なのに毎回的を外れてる😭」

というシチュエーションが多くあったことからです。

もっと言うと、そーゆー人は「なるほど」と言うリアクションをする印象が強いです。ちなみに、なるほど、と言う人の特徴をネットから調べるとそれからは外れますのでご注意ください。あくまで私の印象なので。


前段が長くなりました。前回の無能な働き者にもつながる話ですが、ここからは本音をいうフェーズです。


言いたいことをすごくミクロ的に話します。

マニュアルやプロトコルなどは、言わば業務を誰にも達成できるように具体化した作業のルールです。

これは

間違いが起きないように、誰にでも理解できるレベルに噛み砕いてある説明書です。

もちろん、全ての業務、仕事、作業にシンデレラフィットはしませんが、概念的に仕事のレベル感にはフィットするように作られています。このレベル感に作られていないとマニュアルとして穴がある感じです。


マニュアル読んでもわからない!!!!!!について


ここで原因を2つ挙げますと、

原因1

マニュアルといえど、理解する能力や語彙力など、人には能力差がそれぞれあります。なので、読んだ結果わからないけど、他人に説明してもらったらわかった、それを具体例を与えられたらわかった、などの経験を日常的に体感している人は要注意です。


前段に戻ると、この人は

「なるほど、そーゆー風にやればいいんですね!」と言ってました。

私としては、書いてあるものを読んでわからないことはないから読んで理解して判断してよ💦というわけです。

ここでは、その人に対して

誰に何をどのように伝えて、いつ何をしてもらうのか、そして結果何を得たいのかを言葉にしました


100通りの場面に100通りの具体的な対処を書いてあるマニュアルはあるでしょうけど、全てがそこに当てはまるものではないです。なので、マニュアルを読んでマニュアルの内容を理解して、それに基づき判断する、ということがわからないことを意味します。マニュアルだから。

マニュアルも概念なんだな


概念とはあくまで概念なので、いくら噛み砕いても概念なのです。点が縮尺を変えて見ても点であることと他なりません。

———————————————————-

概念の余談

数学の0

0って言う概念はすごい

大人になって0って素晴らしいって思いました。

ぜひみなさん0を調べてみてください。

———————————————————-

原因1で起きたことについて、教育をするのがすごく難しいなって感じてます。だって概念という概念を理解できていないから。

私の好きな行動経済学やらなにやらを基に話していても

「だとしたら、こーしたらいいんですね!?」

違います。具体例ではなくて考え方を示しているので、良し悪しをまずは判断しようか…

となってしまっています。

働き者でなによりです。

おそらく考え方としては中学数学で十分理解できる。


カスタマーセンターのように、マニュアルがオートマチックになっていて、それ以外の対応は別な人からさせるような場合は違います。あれ考えたヒトハスゴイ。


原因2

2については、一般的に誰も理解できるのですごく短いです。

そもそもマニュアルが間違っている。

笑わせるなよってやつですね。

そもそも誰か気づけよ。

きっと気づいているんでしょうけど、パワーバランスやら何やらで言えないのはわかります。

転職した方がいいですね。マニュアルという概念を考えた人はナマケモノデスゴイ


最後に

原因1は自分に原因があるので勉強しましょう。大人になって勉強しない人は、学生時代よりすごく多いと思います。企業しようとかいう動画に希望を見出す前に。

時間がないって人は時間の作り方を勉強しましょう。

私は独身なので時間はたっぷりありますが、私もあなたと同じく、一日は24時間です。私は無能な怠け者になりたいので、怠ける手段を日々勉強してます。