私はこんな人
1980年代生まれ
今年1歳と3歳の息子2人と
夫の4人家族
看護師で現在育休中
夫と子供と
ドタバタ毎日を乗り越え中
リピ買いしてるおすすめのお米
本当に美味しいから
\一度お試しあれ!/
コンセント+モバイルバッテリー一体型
コンセントとモバイルバッテリーが一体に!
\災害対策にも使える超便利商品/

電動自転車に補助金?
こんにちは〜
ニッカです
今日は補助金の話!
日本って申請しなきゃいけない
補助金がいっぱいある
それは知ってたんだけど、
「どんな補助金があるんだろ〜!?」
って改めて色々見ていたら、
いくつか驚いた発見があったの
その一つを紹介します♪
それが・・・
「電動アシスト自転車の補助金!!」
これ見た瞬間ビクッってした。。
なぜなら1年半前に電動自転車買ったから。
もしかしたら補助金貰えてたのに、
知らなくて貰ってなかったとしたら…
すっごい損した気分・・・
それで色々調べてみた
これは全ての地域で貰えるって
わけではなくて、
一部の地域でのみ貰えるみたい
例えば、私の住んでる東京だと
「葛飾区」限定
千葉県は
「松戸市」限定
神奈川県は
「厚木市」限定
埼玉県は
「桶川市」
「さいたま市」
「熊谷市」
貰える地域は関東・関西中心で、
結構限られてるみたいだね!
しかも先着順なんだって!
私の場合、東京に住んでいて、
葛飾区ではないから
どちらにしろ貰えなかったんだけど、
もし、
「今から電動自転車を買いたい人」
「補助金が貰える地域に住んでる」
という人は、
絶対にチェックしてくださいねー
詳しい条件とか、貰える金額は
地域によっても
違うみたいだから、
お住いの地域
+
電動自転車
+
補助金
まずはこれで検索してみてください
地域によっては5万円も
補助してくれるみたい!
大きいよね〜
一応基本的な条件を伝えると、
- 居住条件
- 購入場所
- 安全基準
- 防犯登録
- 税金の滞納がない
というのが条件。
この他に、
・子育て支援として貰える
・高齢者が免許を返納した時に貰える
みたいに用途別の条件も
あるみたいだから、
必ずまずは各自治体の
HPをチェックしてね!
他にも色々面白い補助金を
見つけたから、
これからもまとめていきます♪