久しぶりの投稿です!


お立ち寄りありがとうございますニコニコ


春を通り越して6月になってしまいましたあせる


書きたいことがいくつかあるのですが、どう書いたら良いか、どう表現したら良いか頭の中がグルグル状態でした(𖦹_𖦹)


まず、ひとつ前進したお話からニコニコ


息子、6年生になりクラス担任が替わりました。

今まではずっと若い先生ばかりでしたがここへ来てベテラン先生(男性)に。

相変わらず息子は休んだりたまに登校したりしていて、給食も食べずに早退。

以前までの担任の先生は休みが続くと「体調どうですか?」など連絡をしてくださり、家庭訪問やタブレットで授業を見せてくださっていましたが、今度の先生は基本、放置ですキョロキョロ

必要な連絡もしてもらえず、お友達伝いに耳に入るといった状態。


先月市内の小学生が楽器演奏など披露する催しがあったのですが、息子はずっと休んでいて練習にも参加していなかったので先生は当日も休むと思ったのか?当日の日程について何も連絡がなく、お友達から登校時間など教えてもらいました。

練習に参加していないので楽器も弾けないので休むのかと思ったら本人は行く気まんまんびっくり

弾いてるフリしていればバレないと。

無事に終わったのでホッとしましたが。

先生としては、先生から連絡すると負担になると思って触れずにいてくださったのか?こちらから連絡しないかぎりは教える気がなかったのか?分かりませんが、ちょっと頼りにならない先生なのかなぁ?と感じています。


先週の金曜日は校外学習でバスに乗って見学に行く日でした。

前日に「明日給食食べてこようかな」と!




ちょっと食べてみたらいいんじゃない?大丈夫かもしれないよと言っても、「気持ち悪くなるから食べられない」と頑なに拒否していたのに急な展開。

無理はして欲しくないですが、食べても大丈夫だったら自信がつくのではないかと思い送り出しました。

結果…大丈夫だったそうで、昨日も今日も給食を食べました拍手

良かったですおねがい

実に8ヶ月ぶりの給食です!


6年生になりお友達と歩いているのを見ると何だか身長を追い越されているような?!

ずっと身長は高い方だったのにびっくり

身体測定の結果を見たら、去年の4月より今年の4月の方が体重が減っているガーン

それだと身長の伸びも悪いですよね💦

元々細身でしたが、運動会の時に他の子と比べたら足は他の子の半分くらいの細さでしたガーン

去年は夏頃から食べると気持ち悪いと言って欠食したり家から出ない日が多く、家の中では一日中横になってゲームやYouTube三昧で体を動かすことが無かったので食欲も湧かなかったようでした。

最近は5時までお友達と野球をしてお腹を空かせて帰って来て、土曜日は「これじゃご飯足りない」と言われました。

いつも少食なので作りすぎないように気を付けていたのに、いきなりです!

でも元気にモリモリ食べてくれるのは嬉しいおねがい

成長期なのに食欲がないとか身長が伸びないのは心配ですからね。


心が元気を取り戻すと食欲も出てくるものなのかもしれませんねアップ


最後までお読みいただきありがとうございました音譜


リラックス&スマイルニコニコキラキラ