高齢化に伴って今は売上も好調な業種のひとつが葬祭業です。

 しかしながら差別化が図りづらい業種でもあると考えます。 

 

ではどこで差別化を図るか? 

 

他業種以上にユーザーに対して人の関わりが大切な業種だからこそ ブランディングしていくこと、がとても重要です。 

価格やハードの訴求も大事ですが、それ以上に自社の考え方を 地域の生活者に対して日々、丁寧に伝えていくこと。 

時代が大きく変わろうとしているフェーズで幅広い業種において 今は一時的に売上が下がっている業種が多いと推察しています。 

 

そこで今一度大切にすべきことが「自社の思い」です。

 

 一昔前はイメージよりも即効性のある販促広告を優先していた 背景もありますが、今、そしてこれからの時代は逆だと考えます。 

生活者のお財布が厳しい時代にどう販促していくか それはまさにブランディングとファンマーケティングです。

日本はいうまでもなく今後、縮小経済が進行します。 いわゆる顧客の数自体が減っていく。 つまり、売上が下がっていく。 ではどうするか? 顧客の数を増やせばいい。というかそれしか方法はありません。 あるいは顧客単価を上げるか。 そのどちらにも必須なのが「差別化を図ること」です。 どう差別化を図るか? 他社と違う自社ならではの強みを見える化すること。 いわゆるブランディングです。 安定と言われた病院、クリニック経営でさえもブランディングが 重要な時代になっていきます。 そう考えると民間企業のブランディングは本当に急務です! 価格、内容で差別化しづらい病院、クリニックだからこそ 過去の手法通りではなく、ブランディングを取り入れましょう。 クリニックブランディングは是非、当社に! <以下、弊社のビジネスプロフィールです> コンサルである虹とソラを中心に4つのチームで御社の課題を解決します ▶︎ 虹とソラ https://nijisora.com 販促、採用コンサルティング・メディア運営 ▶︎ 0-100ブランディング ブランディングデザイン、WEB、映像制作プロダクションファーム ▶︎ brafan recruit design https://brafan-design.com 採用ブランディングツール制作 ▶︎ MOVIE PROMOTION STUDIO https://movie-promotion-studio.net 動画自動制作システム、インタラクティブ動画、デジタルサイネージ ×WEB広告&販促(メタバース、WEB3) 株式会社虹とソラ 982-0025 仙台市太白区砂押町19-2 090-9318-6683 kataoka@nijisora.com <弊社コンセプトムービー公開中!> https://www.youtube.com/watch?v=TnpECzqSz9Y <CM作品、セミナー映像など公開中> https://youtube.com/@branding925

いつもはブランディング&ファンマーケティングを主業としている株式会社虹とソラの片岡です。

今回はとある方の相談をきっかけに弊社で立ち上げましたオンライン占いサイトをご紹介させてください。

 

 

なんで広告会社がオンライン占いサイト?と思うかと思います。

コロナになった直後、広告の仕事はゼロになりました。その時、今まで培ってきたスキルを何か社会貢献に活かせないかと少しずつ考えるようになりました。

 

「広告でも社会貢献は出来る!」

 

と弊社は主業をメインにいくつかの社会貢献事業も展開しています。

 

そのひとつが今回のオンライン占いサイトです。

コロナ、物価、税金高、戦争、賃金が上がらない...子育ての問題、老後の問題...でどうしようもない不安を全ての日本人が抱えている時かと思います。

その時にいつでもどこでもオンラインで誰かに話を聞いてもらう場として提供出来ればと思っております。

 

ローンチしたばかりですので、まだまだ登録講師は少ない状態です。

ご興味ある講師の方は是非、サイトからお問合せください。

 

 

占いとかスピリチュアルは人の捉え方によって分かれますが、運営する私個人としてはピンチの時のひとつの道標になると思っています。誰かに話を聞いてもらって、少し楽になって、そしてしっかりとして自分の道を探すためのきっかけのひとつとしてこのサイトを多くの方にご利用いただければ制作した甲斐もあると思っています。

 

アメーバブログの講師の皆さん

こんな思いでサイトを立ち上げました。私自身は占いの専門ではありませんので手探りで少しずつ展開していこうと思っています。同じ思いでご賛同いただける方があれば是非、ご連絡をいただければ幸いです。こういうオンラインサイトが今の日本には必要だと思っています。宜しくお願いいたします。

 

 

士業の方へ! あなたのパーソナルブランディングビジュアルはありますか?

 

 弊社は企業のブランディング展開が今までの中心でしたが、 これだけ個人として開業される方が増えているなか、個人においても パーソナルブランディングが必要だと感じています。

 

パーソナルブランディングとは、自分をブランドにすること 

 

企業、個人関係なく、これからは「どう差別化するか」です! 

サービス、商品の品質が一定化されつつあるなか、他社とどう違うか、 いわゆる士業をしているあなたというひとりの人間の違い、を ターゲットに戦略的に見せる、ことがとても大切です。 

 

あなたを戦略的に見せるもの、それがあなたのブランドビジュアルですね。 

 

企業よりも人、個人の方がブランディングしやすいと思っています。 

あなたの日々の思い、こだわりや夢をお聞かせいただき、それを あなたがターゲットとする顧客に伝わるビジュアル&コピーをつくる という作業になります。 

 

差別化の一歩として自分自身のブランドビジュアルを是非、導入してみてください。 

そしてそれを今お使いのブログ、SNSのバナープロフィール画面に設定してみてください。 

それだけで大きな変化があると思います。 

 

ご興味ある方は以下から内容をご確認いただき、お気軽にお問い合わせください。

 <株式会社虹とソラ パーソナルブランディングサービス内容>

 https://drive.google.com/file/d/1gAhbrCfk11qqVdOomrU3kMNd7G_2_aqF/view?usp=share_link

最近、今まで以上に重要視されるようになった女性の産後ケア。 男性にはなかなか気づきづらい心身の変化が女性にはあります。 妊娠して変化して、出産では大変大きなハードルを乗り越え、 乗り越えた瞬間からはじまる24時間の育児。 それをする女性は本当にたくましく尊敬に値するものです。 そのような出産前後の女性のケアを弊社が培ってきた 広告・デザイン・企画で出来ないか、と考え、弊社では 「mattete」という情報誌を発行しています。 「mattete」の主旨に賛同いただいた広告主さんも同じ思いで 自社でお手伝い出来ることを一方的な広告、という視点ではなく 掲載をいただいております。 「ママのサポートをすることは、こどもの明るい未来を応援することにつながる」 私がいる宮城県は長年いじめ不登校がワースト1が続いているようです。 この問題を自分の経験、知識で少しでも解決出来れば、と思い展開しています。 広告業に限らず全ての業種で同じことが可能ではないでしょうか? 同時にそれは社会貢献と同時に新たなビジネスチャンスの可能性でもあると感じています。 自分の仕事を通じて、顧客以外にも貢献出来ることを考えてみる。 とても大事なことなのではないかと思っています。