24時間TV観ましたか?



今年の24時間TVは

保育士にとっても

とても感慨深い回でした



児童養護施設
こども食堂


保育士にとっては
とても身近なワードですが
24時間TVを観て
初めて知った人もいるのではないでしょうか


今回は
○児童養護施設について
○児童養護施設での実習の経験
○24時間TVや実習先で私が感じたこと
を、シェアしていきたいと思います


保育士ブログに来ていただき

ありがとうございます


○アメブロでは

現在約2週間に一度朝8時頃に

子育ての有益な情報を更新していますニコニコ


○Instagramでは

私の人となりがわかる?

日常を保育士の雑多な日記として

不定期更新しています口笛





一般的に

保育士資格で働ける現場といえば

保育園幼稚園が知られていますよね


今回、チャリティーランナーの

やすこ(かのん)さんが育った養護施設も

保育士資格が必要なんですよね




実際、私も

養護施設の実習に行き

学ばせていただきましたよ


その養護施設では

小学生中学生が一緒に暮らしており

学生の私は小学生の部屋を担当し

泊まり込みで実習した記憶があります




養護施設で暮らす

子どもたちの事情は様々で

貧困

虐待

両親不在 など

家庭で育てることが困難な環境下にある

子どもたちが一つ屋根の下暮らしています





養護施設の役割は何でしょうか?



子どもを養護し

自立へ向けて

育んでいくことです





保育士保育指針では、


保育における「養護」とは

子どもの生命の保持

及び情緒の安定を図るために

保育士等が行う援助や関わりのこと


つまり、


子どもが心身ともに

心地よいと感じる環境を整え

子ども自身が主体的に育つことを

たすける営みのことです


と記されています。




これって

やすこさんが言っていたように

何ら家庭と変わりありませんよね


確かにそこには

保護という意味も含まれますが

養護という面では変わりません


母親か保育士かの違いだけです





実際、

養護施設の子どもたちも

帰宅後宿題をやり

みんなでご飯を食べ

TVの話題で盛り上がり

おしゃれに関心を持ち

恋話を楽しんだりしていますよ



しかし残念なこともあります



学校や外では

施設のから通う子ども

という目で見られることもあるようです


でもこれは単なる事実です



一番伝えたいのは

かわいそうな人

という一方的な偏見です



児童養護施設で暮らしていたことを

大人になっても隠そうとしてしまうのは

世間の偏見が大きいからではないでしょうか



24時間TVでも

やすこさんから勇気をもらって

カミングアウトをした人もいましたよね




勇気がいることではなく

当たり前に話せている

かわいそうな人ではなく

大きな家族の中で育っただけ



一個人として対等につきあえる

そんな世の中になって欲しい

そう皆さん願っているのではと感じました





養護施設は

生命の保持と情緒の安定が

守られている場であり

大きな一つの家族として暮らす場です



私は実習を通して

養護施設の中は

血の繋がりこそないけれど

保育士にわがままを言ったり

甘えてみたり内緒話をしたり

まるで親子みたいだなぁと感じましたよ




私の実習経験をシェアすることで

偏見が少しでもなくなればと思います




最後までお読みいただき

ありがとうございますニコニコ




ヒヨココメント

試してみたよ~

なるほど分かったよ~

子育てこんなことで困ってる~

などコメントしてみて下さいね(^_^)/




鳥子育てセミナー

アドラー心理学

ユング心理学をベースに

子育ての方法について学び

同じ悩みをシェアしあうことで

心も軽くなり日常にも役立てていきます

※2~3名以上のグループでお申し込み下さい

※日程の調整をさせていただきます

※キャンセルポリシーあります

(Instagramからのメッセージでも🙆)


黒猫個人お悩み相談

子育てのお悩みを

タロットさんからのメッセージと

保育士の観点からのアドバイスとを

合わせてズバッと解決します

※対面orメッセージでのやりとりになります

※日程の調整をさせていただきます

※キャンセルポリシーあります

(Instagramからのメッセージでも🙆)