【離任式】

 

昨日、3/30(土)に離任式が行われました。

お世話になった先生が新浜小学校を去っていってしまいます。

 

私ごとですが、子供の担任をして下さった先生が二人も

離任してしまったのでとても寂しく思います。

 

離任式が終わった後、

先生方は教室前の廊下で子供たちに囲まれ見送られました。

子どもたちも1人1人が1輪挿しの花を持ち、感謝の気持ちを込めて先生に贈る姿がとても印象的でした。薔薇

 

お世話になった先生方、今まで本当にありがとうございました。

低学年を担当されていた先生方は、もしかしたらまた新浜小学校でお会いする機会があるかも知れませんね。

 

離任されてしまった先生方の赴任先は現在以下の千葉県教育委員会のページから確認ができます。

一同、赴任先でのご活躍を祈っております。

【管理職】

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/syokuin/press/2017/documents/071syoukannri-katunann.pdf

【一般職】

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/syokuin/press/2017/documents/101syouippann-katunann.pdf

 

 

【最後に】

今回で平成29年度のブログの更新は最後になります。

 

来年度は新入生も入学し、また1つ新しい新浜小学校の歴史が刻まれていきます。

そして、PTA活動も大きく変わっていきます。

残念ながら広報ブログはひとまずお休みという形をとらせて頂きますが、

PTAの在り方を模索する中で、また皆さまへ情報発信する機会が生まれるかも知れません。

 

広報ブログ担当として、至らなかった点は多々ありましたが、

ブログを見て下さった方々、1年間本当にありがとうございました。笑い泣き

 

11月25日(土)にオープンスクールが行われました。

 

この日は、私達親も子ども達の普段の学校での姿を見れるとともに、

子ども達にとっても、自分が発表する姿を見せられたりする機会でもあります。

親にとっても、子どもにとっても学校で過ごす特別な1日です。

その様子を簡単にお伝えします。ニコニコ

 

 

【授業の様子】

やはり、高学年ほど落ち着いた雰囲気ではありましたが、

逆に低学年になるほど、やはり自分の親が来ているのが気になってソワソワしている様子。

チロチロ教室の後ろを振り向く児童も多かったですね。

 

教室で発表をしている児童は、あふれる笑顔で堂々と発表している子供も多かったように思います。

自分の親が来ていれば、うれしいですよね。にひひ

 

【音楽発表】

今回は11月21日に行われた校内音楽発表会で発表した曲目を、

各学年入れ替わりで体育館にて披露してくれました。ルンルン

体育館の外にも元気で大きな歌声が響き、

我が子が歌っている姿を見たときには、やはり感慨深いものがありました。

 

【わくわく広場】

5~6校時には、子ども達がとても楽しみにしていた“わくわく広場”です。

“わくわく広場”は、様々なゲーム、工作や体験などが行なえる、子ども達にとっても特別な時間です。

色んなところを回ってスタンプを集めると、

様々な景品(文具、タオル、ポーチなど)と交換が出来るのも楽しみの一つです。

(保護者の皆様、景品のご提供ありがとうございました。)

 

ここで、“わくわく広場”では、どんなものがおこなわれていたか、

簡単にご紹介します。

 

<校舎内>

・スライム作り     ※いつも大人気です。

・割りばし鉄砲作り  

・鉛筆戦争       ※鉛筆を滑らせて相手の陣地に攻めていく懐かしの遊びです。

・空気砲作り

・シャボン玉体験   ※大きなシャボン玉の中に人が入ってました。

・和太鼓体験

・将棋教室

・占いの館

 

<校庭>

・相撲体験

・キック力測定サッカー    ※ゴールにボールをキックしてスピードを計測します。

・バレーボール体験

・ストラックアウト野球

 

<体育館>

・バスケットフリースローバスケ

・チャンバラ

 

校内、校庭、体育館。どの場所もとても賑やかでした。

数が多くてすべては挙げきれませんが、

催しものの内容から

子ども達の楽しそうな姿が目に浮かんで頂けましたら幸いです。

 

わくわく広場の開催にあたっては、

おやじの会、野球部、相撲部、サッカー部、剣道部、バスケ部、バレー部など、

様々な団体の支援もあり、子ども達も特別楽しいひと時を過ごせたのではないかと思います。

ご協力ありがとうございました。

 

 

【掲示物】

職員室前に、各学年の中から選ばれた、優れた作品が掲示されていました。

さすがに代表作品だけあって、どれも素晴らしい作品でした。

 

1、2年生: 紙箱などを用いた工作

3年生:   木工による工作

5年生:   陶器

4年生:   書写、書道

6年生:   トートバッグ

       ふくべ細工 ※修学旅行で作成したそうです。

       (参考:新浜小ブログ http://nihamanews.blogspot.jp/2017/11/6_1.html

 

 

 

6年生にとっては最後のオープンスクールとなりましたが、

きっと良い思い出の1つになったことでしょう。

5年生以下の保護者の方は、また、来年春のオープンスクールがとても楽しみですね。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/14(日)にクリーン作戦が行われました。

5月は恒例の側溝清掃です。

 

当初の予定日である5/13(土)はあいにくの雨で延期したため、残念ながら新浜小野球部とサッカー部不在での実施となりましたが、一般参加者のご協力もあり作業も滞りなく進みました。

当日は比較的涼しく、作業しやすい天候で行われました。

 

初めに、東校舎と西校舎の渡り廊下付近で8時45分頃から受付を行ない、

9:00頃に開始をして、最初は校長先生からのご挨拶。

 

続いて実行委員からの作業説明があり、皆一斉に校内の側溝清掃に取り掛かりました。

 

側溝清掃の範囲は新浜小の敷地内部分です。

 

側溝のふたは土でセメントの様に固められていて非常に硬く、バールを使って蓋を開ける人、スコップで側溝内の土砂をすくいだす人、

 

すくい出した土砂を運ぶ人、

 

運んだ土砂をグラウンドに戻してならす人、といった具合に各自が分担して作業が行われました。

 

土砂が沢山溜まっていますね。

清掃しないと、雨天時のグラウンドの水はけも悪くなり、授業の進行に支障をきたすので大変です。

 

校舎とグラウンドの間の側溝だけではなく、新浜幼稚園側、東根公園側、プール脇や正門側などの側溝もくまなく清掃され、

 

すっかりキレイな状態になりました。

 

最後に使用した用具をキレイに洗浄して片付け、

 

 

一般参加と係の方々は10時15分頃に解散し、

実行委員の方々は10時30分頃に解散して終了しました。

清掃にあたり、用具は新浜小の物だけでは足りず、塩浜小から借りて作業したそうです。

 

清掃後、参加した子ども達が生き物を見つけて戯れる姿も見られました。ほのぼのしますね。爆  笑

 

一般参加の方々、ご協力ありがとうございました。

ご参加された皆様、お疲れ様でした。