たくさん集めたポストカードのほんの一部。並べてみたらいい感じ指差し

 

 

ポストカードは、

 

旅先、美術館、書店で購入しています。

 

 

購入理由としては

 

・好きな絵柄だったから手元に置いて時々眺めたいと思った

 

・このポストカードを送ったら喜びそうな友人がいる

 

・旅の記念に。

 

・展覧会に行った記録として。

 

なんとなーく集まって  宇宙人くん  カードフォルダーはパンパン!

 

 

 

ポストクロッシングでは、

 

ポストカードを送ろうとしている人の職業、

 

ポストカードの好みや興味関心事について

 

あらかじめ情報を得ることができます。

 

送る相手の情報をよく読んで、どんな方なのか想像をしてから

 

カードを選び、文章を綴り、切手を貼ってポストに投函します。

 

この一連の作業を「面倒」と思ってしまえばそれまでなのですが

 

海外からの味のあるカードをお家のポストボックスに見つけたら

 

にやにやが止まらなくなってやめられなくなっちゃいますよ😉

 

 

ポストクロッシングを始めてから、

 

日本 NIPPON  JAPAN 🇯🇵 を

 

とても意識するようになりました。

 

カードフォルダーの中で日の目を浴びることのなかった

 

My ポストカードちゃんたちも、

 

異国の地へ飛んでいくことができて ✈️📨 

 

喜んでいると思います爆  笑

 

 

 

こちらは私が受け取ったカード

写真はもちろんイラストの鳥もいい感じ。

もう少し集まったら額に入れて飾りたいと考えています。

 

 

 

ポストカードの購入場所ですが

新潟市内で購入するのであれば、

 

 

新潟LOFT

 

 

アークオアシス新潟店

 

 

東京で購入をする時は、

こちらで購入をすることが多いです。

 

ワタリウム美術館ミュージアム・ショップ

On Sundays 

 

 

「+S」Spiral Market 丸の内(KITTE内)

ポストカードの数はそれほど多くはないのですが

わあ💕と思わず声を上げてしまうカードに出会えます。

素敵なアクセサリーや雑貨も!

帰りの新幹線に乗る前に立ち寄ることが多いです。

 

 
 
皆さんはどんなポストカードを受け取ってみたいですかニコニコ ?