ボランティア日本語教室スタッフのひとりごと

ボランティア日本語教室スタッフのひとりごと

「にほんごwith」
東京都大田区池上で、毎週月曜日の夜、ボランティアで日本語教室をしています。
出身国も性格も年齢も違う外国人学習者さんたちに接して、この小さなグローバルワールドに思うこと色々ひとりごとです。

氏神様の
お祭りがありました




威勢よく、活気があり
素晴らしいお祭りでした



夏は
無料有料様々なイベントが
多い季節です

風鈴市
盆踊り
花火大会
お祭り
灯篭流し
ビアガーデン
バーベキュー

その他
浴衣体験
抹茶体験
料理体験
神楽鑑賞
など


日本在住の外国人の方々にこそ
穏やかで情緒豊かな日本文化を
たくさん体験していただきたい
と思っています



それは

日本や日本人を知り
この国を愛して暮らして
いただきたいからです

( * ॑꒳ ॑*)ㅅ(* ॑꒳ ॑* )


そのためのお手伝いや
サポートもしていけたらと
思っています



だからまずこの国を
知っていただきたい

この国では
落ちているお財布を
中身ごと交番へ届けます
お財布を落としても
盗まれることなく戻ってくる
置きっぱなしにしても盗まれない
国です


私たちと
同じようにしてください
この国では
もう盗難の心配をする必要は
ありません




この国では
みんなが
ゴミの分別を頑張っています
清潔な国です

私たちと同じように
してください
この国では
トイレだって清潔です


この国は
空気を読む技術が高いので
文句を言わなくても
ケンカしなくても
声を荒らげなくても
だいたいのことは伝わります

ピリピリした戦闘モードで
いることはありません
戦士が休息を取れる国です



この国は
譲り合いの精神があります
お先にどうぞ、ありがとう

この国の言葉、日本語で
1番人気のある言葉は
ありがとう
です




他のところでのイベント歴は

私の主催するいくつかの団体で
日本人と外国人の交流イベント
スキー仲間とスキー
車関係の仲間と箱根温泉


都内では
神社仏閣、お花見
浴衣で隅田川花火大会
横浜花火大会
都内バス観光(英語案内)

屋形船を貸切にしたり
隅田川クルーズや都電乗車
オペラ鑑賞
など

多数のイベントをしていました

興味のあるイベントがあれば
企画していきたいです♡