タイトルなが〜!!

おもしろい!!


今日はLIVEの打ち合わせ前に父から大量の野菜や果物が届き、嬉しい反面、来週青森に行くから食べまくらねば!と焦っております。贅沢。


さて、本日のテーマは「夏休みの宿題。」


私の時にも“夏休みの友”と呼ばれていました。

地域や世代によって違うのかしら。


経費削減なのかなんなのか、全てが青文字で書かれるペラペラの冊子。

勉強は嫌いだけれどなんとなくあれは好きで必ずもらった日に全てやっていたっけ。

今も昔も変わらずやらねばならぬことは先に先に終わらせるタイプです。

「宿題やらなきゃ…」と思いながら遊ぶより、「宿題終わってる!」と遊ぶ方が気兼ねなく楽しめる気がして。


我が母校は日記はなく、先生との交換ノートがあり(まぁ日記ですよね。笑)書きたい人だけ書く自主性でしたので私は1日も書きませんでしたが、毎日10行かつ週1英語の詩を和訳はなかなかの苦行だぞ〜!

特に毎日出かけるわけでもないですし大変ですよね。

(と、書いておいて毎日ブログを更新するしーちゃんをリスペクトですワ。当時のしーちゃんの根性が生きているのかしら。)


自由研究は自由でしたのでやらない人の方が多かった気がしますが、暇な私はクレヨンからキャンドルづくりとか古着で浴衣づくりとか…今と変わらぬようなことばかりしていたなぁ。

読書感想文だけは毎年賞状をもらっていたので勤しんでおりましたが、それもこれも今とあまり変わらないわね…。


味噌作りは夏にしていたのでしょうか?

珍しい!

私は毎年様々な豆で作りますが冬にしか挑戦した事がありませんでした。

おリュウさんとの思い出、素敵です。


来週は横手に寄ってから青森に行くので今から横手研究でもはじめよっと。