台北の宿泊ホテルから桃園空港まではMRTかバスで行くのが一般的です。
行きはMRTで台北駅まで行って乗り換えたのですが歩く距離がねー、長かったのです。
そしてちこらさんのブログでバスの停留所のすっ飛ばし事件を知りビックリ‼️
当日までどっちで行くか悩みましたが結局バスにしました

前日にバス停をチェック。
一応ルートをパシャリ。
ホテルから2〜3分のところにあるアンバサダーホテル近くの停留所から乗ります。
1961番が空港行きです。
この時はラッキーなことに5分くらいでバスが来ました。
運転手さんに空港行きか一応確認。
そして荷物を後ろから入れるように言われました。
スーツケースのような大きな荷物はバスの真ん中のドアを開けてもらい自分で荷物入れに入れてから前から乗ります。
運転手さんは親切で一緒についてきて見守ってくれました。
そして料金箱にお金を入れます。
1人90元=360円。
お釣り出ません!!
それは事前にチェックして知っていたのに細かいの持っていなくて20元寄付しました



細かいお金を持っていない人は他の人に両替頼んでましたよ



座席はこんな感じです。
せっかく車高が高いので前が見えるかと思いきやこんな大きな画面があって邪魔だし〜



そして次の停留所に停まったけど今アナウンスなかったよね



どうも何も案内がなく次の停留所前になったら自分で降りますボタンを押さないといけないみたい。
こんな立派な画面があるんだから停留所の名前を出して欲しいよー。
でも乗る時に運転手さんはどっちのターミナル?って聞いてくれてターミナル1だって言ってあるから教えてくれるよね〜ってビクビクしながらバスに乗ってました

なんてったって停留所すっ飛ばし事件が頭をよぎりバスに乗っている間はハラハラドキドキしっぱなし



停留所を過ぎると高速道路に入ります。
そろそろ空港かな??
道路標識に桃園空港の文字が出てきています。
そして空港近くなるとまたちょこちょこ停留所に停まります。
次?次かな?
というところでついにボタンを押してみました!!
そうしたら停留所じゃなさそうなところで突然停まりドアが開いちゃった



えー??
停留所じゃなくても下ろしてくれるのかな??
ごめん、間違っちゃったーって言ってたら出発

結局ターミナル1に着くとちゃんとターミナル1だよ〜って教えてくれました

無事に到着〜



台北市内から約1時間でした。
台北駅発なので台北駅からだともう少しかかります。
特に渋滞もなく韓国に比べるととっても安全運転でしたよ



やっぱり時間の余裕を持ってバスで行った方が楽チンですね



しかも安いしね
