小6娘、英検準1級一次試験の結果 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘11歳(小6)&息子7歳5か月(小1)】

 

 

 

 

 



娘の英検準1の結果がでましたー。

 

 






ちなみに5年でも受けてます↓




本会場の第2回でわざわざ我が家から1時間以上もかかる会場にいきました。









その後すぐに塾へ行くために娘と駅まで走ったバタバタ英検、、、。









そして今回のこの英検でとれなければ受験では使うことができない。。。(2級はあるのでそれを使うことになる。)










最後の勝負の英検でした。











そんな思い出深い英検第一次の試験結果ですが、、、









今回、、、











やっと、、、











受かるかもしれない、、、











いや、やはり落ちてるかも、、、









とドキドキしながら結果をみると、、、











なんと、、、










ぎりぎりで、、、









本当にぎりぎりで、、、















落ちてましたー!!えーんえーんえーんえーんえーんえーん











結果みた瞬間叫びましたね、










だって、あと1問あってれば合格していたからえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

 

 

 



あと1問が取りきれずの不合格ゲロー











あかん、、、立ち直れない、、、私が(苦笑)










実はこれまでに何度か英検受けてるんですが、娘あと2問とか1問で落ちてるんですよ笑い泣き











だからやはりもう一度受けたら受かるかも!って思って受けちゃうんです。s-cbtとかね。











でも大体ぎりぎりで落ちてくる。。。











しかもうちの娘、ライティングが16点中12点しかとれず、600点とれなくてずっと対策してきたんですが、今回の英検は12点だったのに599点ももらえてたんですよ!!











これならいつも通りリスニングとれてれば受かれたはずなのに、、、、











まさかのリスニングが600ちょいしかなくて、、、泣きましたね笑い泣き笑い泣き笑い泣き











なんでだー!!!ゲローゲローゲロー










だめだ、、、立ち直れないよ、、、最後の最後にこんな悔しい終わり方ないわ、、、











珍しく引きずって落ち込んでました笑い泣き笑い泣き笑い泣き











夫に結果をいうと、











夫「その大事な一問を落としてしまう、、、それが娘の今の実力なんだ。仕方ない。」












って、












そんなのあらためて言われなくても、私が一番よくわかってるわー!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き












そんな言葉が欲しかったんじゃない、、、一緒になって悔しがって欲しかっただけなのにぃ、、、さらにジャブを加えてきた夫です真顔










まー何度か受けてわかったのは、英検ってちゃんとレベルを同じようにして試験がつくられてるんだなーと(苦笑)










 

見事に毎回娘の結果は合計点あんまりかわりませんからね(^_^;)











ちなみにs-cbtでは二次試験のスピーキングもうけちゃうので結果がでるですが、スピーキングはいつも合格です。











1次さえぎりぎりでもいいから、受かれば合格できると思ってはや1年、、、。











英検という名のゲームに課金し続けている気分です笑い泣き











ここまで来たら、もう受験関係なく、小学生で準1級を目指したい真顔











そんな気持ちがふつふつとわいてきました。











そう、、、英検という名のゲームを娘が小学生の間に制覇してやろうではないか!!!(細かいこといえば一級じゃないから制覇じゃないけどあせる











あかん、課金沼に見事に私、ハマってるー笑い泣き笑い泣き笑い泣き




 

 





でももうここまできたら意地だー!!











夫には受かりっこないと言われ続けた英検、、、ずっと色々試行錯誤しながら娘の英検対策をしてきた私にとっては、娘を合格させて夫を見返してやりたい!!!(笑)












何より娘の努力を実らせてあげたい!!!










娘にも不合格を伝えたときに私の気持ちも伝えたら、











娘「私も小学生の間にはとりたいな。」










って言ってたしね。











ってことで英検第三回受けようと思います。












第三回本会場試験、受験終わってすぐだけど(笑)











それか3月のs-cbtを受けさせてみるか?(scbtの方が紙でないので娘はやりにくいらしいですが(^_^;))










英検、別に受験なければ準1なんて中学でとれればいいわーって気楽に考えてましたが、見事に沼にハマってしまいました(ーー;)











神様、どうか、どうか、次はぎりぎりでいいので落ちるのではなく受からせてくださーい笑い泣き笑い泣き笑い泣き(もう運任せです笑い泣き







 

では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村