英会話教室アナップ体験 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

 【娘11歳(小6)&息子6歳11か月(小1)】 


 



以前、進学館へ体験しにいったため↓



こちらの案内がDMできました↓




無料体験ができるというので、たまたま春休みで暇だから、、、という軽い気持ちで息子で体験してみることに口笛






すぐに体験できると思いきや、なんとレベルチェックのテストをするというではありませんか!!びっくり







しかも問題用紙をみせてもらうと、普通に文法的な英検のテスト!








息子、英検の問題なんて解いたことがありません滝汗








一応テストを受ける前に日常会話は英語でできること、ライティングも簡単な文ならかけること、リーディングもネイティブと同年齢が読むような本は読んでいることを伝えました。









で、テストを受けたのが英検4級?の問題で、40問中33問あってたみたい。リスニングは20問?くらいあって満点でした。








初めての英検テストにしたら上出来かな?
(もっととれる気もしたけどてへぺろ)








娘のときは英検は受けてないけど、家で過去問を何度かした幼稚園の頃には英検3級の問題も解けていて、合格レベルには達していたので息子も3級もいけると思うんだけどなー口笛








息子のテストの間違いをみると普段の日常会話でも間違えているdoesやdoの使い方、Yumi and Kenのあとにareではなくてisとか入れていました(^_^;)







ま、こんな間違いはそのうちなおるだろうと放置してるんですが、テストではその間違いがあきらかに減点となるわけです(^_^;)








息子は全部満点をとれると思っていたらしく、少し残念がってましたが笑い泣き








で、やっとテストで文法的にどこまで理解しているかわかったとおもったのですが、先生が息子の普段の英会話やライティング、リーディング力を聞いているとテストでレベルははかりきれないともいっていて(^_^;)
(リーディングなんて普通から物語とか普段読んでますからね。)








しかも上のクラスになるほど、学年があがり文法的なものを学ぶ勉強要素も強いので新小1年になる息子には楽しくないかも。。。と。








アナップ英会話は、30分日本語で文法学習、30分でネイティブによるオールイングリッシュのフォニックスなどの学習で形成されていて1時間レッスンなんですが、文法学習が息子にはつまらないものになりそうで、、、









とりあえず中学年がいる英検3.4級レベルのクラスを体験したんですが、文法は面白くなかったらしいあせる







ネイティブの先生の授業は簡単なフォニックスのレッスンでしたが、ゲームもあって楽しかったそうですウインク







私も見学しましたが、文法を学ぶレッスンは本当に中学生の授業みたいで、be動詞とか一般動詞とかいう言葉がでてきます。歌にあわせて、notをつけたら否定文♪とか覚えるみたいなんですが、否定文の意味が絶対わからない息子笑い泣き








ミニテストでは単語を現在形から過去形にかえるテストがあり、go→went 、see→sawとかなおすんですが、多分何をするのか絶対わかっていない息子笑い泣き 








先生に行くを行ったとかになおして!と言われてなんとなくわかってきたみたいですが、普段からそんなのを多分意識してなくても会話で使ってるから何のためにテストをしているのかわかってないだろうなー。(先生も授業後、普段英語を話しているうちの息子にはあまり必要のないことかもしれませんね、といわれました(^_^;))








とりあえず見学して思ったのは、今の息子に文法的なこと教えたら、、、









英語嫌いになりそう!ってこと笑い泣き笑い泣き笑い泣き









ネイティブの先生とのレッスンは楽しそうにしていましたが、どう考えてもレベルがあってないし(ーー;)(先生もスピーキングに関してはそういってました。)








何よりせっかくネイティブの先生がオールイングリッシュで話しているのに子供たちが日本語で会話してるのが残念すぎる。。。(スピーキングに重きをおいたレッスンではないのもなんかもったいない。)









ってことで息子場合は今のところ必要はないかな?というレッスンでした。









久々に英語関係で体験に行けたのは私も息子も楽しめてよかったでーすウインク





 

では、今日はこの辺で★ 

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村