プールと体操教室 | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

【娘9歳1か月(小3)&息子4歳か8か月(保育園3歳児)】






4月から年中になる息子。







4月から何か習い事をさせようと思っていたら、ちょうど必要なグッズが無料でプレゼントされるキャンペーンがあったので3月から入会することにチュー








息子、ついにプールと体操デビューです爆笑









娘は引っ越しの予定もあったので、年長から全て習い事をはじめたんですが、息子は習い事をさせるなら年中くらいからがいいなーと思っていましたウインク









もともと保育園のプールでも潜るのも大好きだったのでプールは楽しく行けるんじゃあないかなー。









体操はどういう反応を示すかわかりませんが、基本からだは柔らかいし、動かすのも好きなので楽しんでくれることを願っています。









本当はピアノも習わせたかったんですが、幼すぎる息子にはまだ早すぎる気がして、、、とりあえずおうちピアノを細々はじめてみてめどがたったら習わせてみようかなーと漠然と考えています(⌒-⌒; )










さてさて、習い事が増えると大変なのが送り迎え滝汗









娘の塾も2月からはじまり、基本送迎はする予定です。(娘だけでいくことも可能なんですが、そうなると交通費が発生してくるのでそれを浮かせるために送迎しようとするケチな私汗









そしてもちろん息子のプールと体操も送迎が必要(⌒-⌒; )

(年長くらいになったら、バスで行って欲しいなー、、、)









って、毎日送迎ばっかりやん!ゲローゲローゲロー










しんどいな、、、









娘の時も習い事の送迎はしてはいましたが、それは息子の育休の時だったからこそできたこと。









仕事をしながらの娘、息子の送迎はきつーいゲローゲローゲロー










しんどいな。。。(2度目笑)


 

 

 

 

 

では、今日はこの辺で★

ランキングに参加していますので↓のボタン(子供の教育)を押して頂けますととっても嬉しいです(>0<)
↓↓↓↓↓


にほんブログ村