ひらがなとカタカナの教え方(2~4歳代の書き方編) | ★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

★Hiro’s Room★中3娘,小4息子をもつ教育ママ日記(笑) おうち英語,受験,ピアノ,知育,DIY,節約術など。目指せ秀才!スポーツ万能!!

子育て(おうち英語,受験,早期教育,習い事など)や趣味のDIY,リメイク,節約など思いつくままにに日々のことについて書いています。

おはようございます!


連休最終日の昨日はお昼にピザを娘と一緒に作りました♪↓


{9F563ED6-8817-42E5-A530-EAF0C28C3E7F:01}

クッキングシートしいたまま…笑


私が学生の時からピザは毎週のように作っていましたが、子供ができてからは作る回数が激減…。

でも、娘も一緒に作れるようになってきたので、また最近作り始めています!

焼きたてのピザが美味しいのか息子は尋常じゃない量のピザを食べてました(-0-;)

嬉しいけど…。

ちなみに今日のピザは我が家の定番、照り焼ハンバーグとケチャップソース味でした。


さて、今日はひらがなとカタカナの教え方(2~3歳代の書き方編)について書きたいと思います。


書くのが早い子は2歳後半で文字を書きはじめるそうですが、娘は私の仕事が忙しかったのもあって文字を書くコトを教え始めたのが3歳を過ぎてからでした。


3歳を過ぎてすぐに自分の名前をひらがなで書けるようになったので、本格的に書くコトを教えようと思いました。

基本的に我が家のやり方は、ひたすら書かせる方法(^0^;)

何冊も似たようなひらがなの練習テキストを準備しては、1日1~2ページほど文字数で言うと2~4文字くらい書かせてました。

こんな感じ↓


{9A651989-AE71-4058-9443-A1F6B763DA7A:01}

保育園に行く前に15分ほどで書かせていました。

3歳の子の集中力なんてそれくらいが限界です。笑


ここで気をつけることは、ひらがなの書き順を初めにしっかりとチェックしておかないとダメということ。

あとで変な書き順の癖がついてから直すのは本当にとても大変なので!!!(親子ともに(-0-;))

そのため、保育園にいく前の超忙しい15分間ですが、ずっと娘に付き添ってチェックしながら書かせていました。(お化粧しながらチェックすることもあったな…笑)


毎日書かせて4歳くらいまでに7冊ほどひらがなを書かせたと思います。

もともと1歳の頃からひらがななどの文字は読むことができていたので、文字はすぐに書けるようになりました。(綺麗な字ではないですが…(^0^;))


あ、よく文字を書く際に筆圧が弱い子がいるので、やはり文字を書かせる前にいかに絵をたくさん鉛筆で描かせてきたかがカギになってくると思います。

たくさん絵を描いて鉛筆慣れをさせているとやっぱり筆圧もしっかりしています。

我が家では、1歳~3歳頃に机の上に紙と色鉛筆やクーピーをいつでもすぐ使えるようにスタンバイさせて、たくさん絵を描かせていました。

それもひらがなを書きはじめるにあたってとても良かったと思っています。


カタカナも同じ感じでひたすら書かせるのですが、カタカナは意外にすぐに書けました。

娘の場合はもともと読めることも要因ですが、ひらがなに比べると書きやすいようです。


カタカナになると練習テキストはあまり使わずに、8マスのノートを用意して、そに私がお手本で書いて、その横に同じように書くようにして教えていました。

ここでカタカナを教えるポイントですが、アばかり書かせて覚えさせるのではなくて、普段カタカナで書く言葉(アイスクリームなど)をお手本として書かせること。

ひらがなも同じことが言えて、文章をノートにかいてあげるといいかも。

アイスクリームなどカタカナで書かなければならない言葉も覚えれるし、カタカナももちろん覚えれて一石二鳥ですよ!

こんな感じ↓


{76685880-1DC6-4170-9196-9B79EBDBE144:01}

{8A76AE81-9F3B-4D14-89A7-01F76219592A:01}

カタカナのお手本は、娘はアンパンマンが大好きだったのでそれに出てくるキャラクターの名前などを書かせていました。

(写真はお手本も黒で書いていますが、赤鉛筆で書いてあげた方が見やすいです。)

ひらがなも忘れないように、最後の方は『おとうさんが、バイキンマンとたたかう。』とか、『ドキンちゃんは、○○(娘の名前)ちゃんがだいすきです。』とか娘が喜びそうな例文を書いて書かせてました。


どうして8マスノートに書かせていたかというと、小さい『ゃ』や『、』『。』などの場所をしっかりと認識させて書かせたかったのと、8マスノートくらいの小さな字が書けるように慣れさせたかったから。しかも8マスノートのマス目にもきちんと点線がうってあるので、文字のバランスを考えて書かせることができたのもポイントです。


娘はずっとノートを使って練習させていたので、今では本当に小さな文字が書けるようになりました。

が、字が汚いので、また大きい文字を書かせてきれいに書く練習をさせないといけないと最近思ってます(^0^;)


毎日練習していた成果で、娘は3~4歳の間にひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット大文字・小文字、ローマ字が書けるようになりました。(自分の名前は、全てこれらを使って書けます。)

が、しかーーーし!!!!!

子供は覚えるのも早いけど、忘れるのも早ーーい!!!!

どれか練習をあまりしないで期間をおくと、かなり忘れてしまいます(T0T)


現在年長の娘ですが、ひらがなもたまに変なのを書くコトもありますし、カタカナは鏡文字になることも多々あります(^0^;)

ローマ字もあまり書かないでいると、スコーンと抜けることもしばしば…。

1度覚えたからといって油断は禁物です!笑


できることなら定期的に確認テストをすることをおススメします。

うちもごくごくたまーにしますが、結構覚えていなくて親の方が愕然とするかもです(^0^;)


ひらがなやカタカナが書けるようになると数字を教えていって、足し算や引き算、掛け算を教え始めるのですが…またこれは折をみてアップしていきたいと思いまーす(^0^)

いつになることやら…


では今日はこの辺で★