そんなこんなで岩内に行って昼食をと言う事ですが、相変わらずのノープランw

 

クマちゃんとレン君にネット検索しなさいと命が下り、見つけた店へ。

 

港のそばにある海鮮屋と言うお店です。

 

屋台風のお店で、海鮮丼はもちろん煮魚・焼き魚定食や、ホタテやイカ刺し定食等もあります。

 

あと、カレーと牛丼もあったな確か。

 

味は普通に美味しいです。アットホームな雰囲気で良かったですよ。

 

帰りは裏パノから倶知安、京極です。

 

裏パノでさっきの乗り方実践してみたんですけど、まぁそこそこ走れるんですよねぇ。

 

深いコーナーじゃなく、浅くてダラッとしてるコーナーにいいのかなぁ?

 

未だ使いどころが分からない未熟者です。

 

俱知安に出て京極まではぬるっと走って到着。

 

 

 

 

この日はどこも人は多いけどバイクは少なめでしたねぇ。

 

何だか疲れてぐったり休んでいるともの凄い音が。

 

バイクの排気音なんだけど、甲高くて大きい。明らか4発の音です。

 

駐車場に入ってきたのは古いCBRです。

 

一体どんなマフラーかと覗くと、直管でしたw

 

そりゃうるさいわなw

 

帰りは白老大滝で帰ることになり滝まで。

 

 

 

 

めっちゃいい天気。

 

と思ったんですよ。この段階では。

 

一服終えて走り出したら、こっちから登ってしばらくするとお約束のウェット。

 

またも霧で濡れている感じ。

 

山頂のトンネルを抜け、白老側に下るんですが路面は割としっかりウェット。

 

まぁ前に車がいるペースで走れば…

 

いやいや濃霧。すさまじい濃霧。

 

どんどん濃くなって、最終は車1台の車間くらいの前が真っ白。

 

多分視界5メートルとか。10メートルは絶対ない。

 

超怖い!!

 

もうすぐ町ってところまで弱ウェットでした。

 

帰ってバイクの清掃してぐったり。

 

今回の総走行距離は約300キロでしたね。

 

今年はなぜか週末の天気が良く無いなぁ。