そういえば、一つ気になっていた事を思い出しました。

 

リヤサスを在庫のKYBの物に変えているんですが、これが純正よりちょっと短いんです。

 

約2インチほど。1インチ25.4mmなので、約5センチほど短いんです。

 

サスは真っすぐ付いているわけではなく傾斜して付いているのでそのまま5センチ車高短になるわけではないのですが

 

ちょっとローダウン気味だったんです。

 

実際気にはならないんですが、ちょっと小さく見える気がして・・・

 

早速車高アップの方法を模索。

 

ヤフオクなんかで簡単にヒップアップできるアダプターとか売ってるんですよね。

 

買うのもしゃくだし制作しようと思います。

 

 

 

 

まずこれ。

 

クレビスとかヨークとかと言う名称の物です。

 

直線的な動きをするものと、円運動をするものをつなぐときに使用されます。

 

エンジンで言うコンロッド的な。

 

 

 

 

説明不要のナットです。

 

GBのリヤサスの下側のピンが14mmなのでM14のナットを使います。

 

注意点として、M14のナットはナットの山の山側は14mmより小さく、谷の部分が14㎜です。

 

逆を言うとM14のボルトは外形が14mmで、谷の部分はもっと細いです。

 

なので、14mmのキリで一回ナットの内径を通しておきます。

 

 

 

 

このように溶接するんですが、クレビスとナットのくっついている円柱の部分をカットすると穴間がちょうど5センチくらいになるので

 

調整していきます。

 

 

 

 

GBを吊るし上げていきます。

 

ショックの下側を外すのに、ジャッキをスイングアームにあてて調整しながら外します。

 

 

 

 

溶接シーンは撮影できなかったので急に塗装です。

 

 

 

 

出来上がったのがこちら。

 

 

 

 

このように、穴位置が互い違いになるようにすればお互い一点止めでも動くことはありません。

 

 

 

 

一度取り付けたのですが、計算ミスで穴間6.5㎜でだいぶヒップアップになったので、加工し直して短くしました。

 

なんとか取り戻せる範囲だったので、作り直さなくて済みました(汗

 

駄目ですねぇ。OK、OK。ハイハイってぱっぱとやろうとすると凡ミスが出ます。

 

お金を貰う仕事じゃないからって油断しましたねw

 

 

 

 

撮影の仕方と視覚効果で前下がりに見えるけど、ほんの少しケツ上がりくらいになりました。

 

ちなみにマフラーもVT-R25が冬眠なされたので、そちらの物を外して移植してみました。

 

GBって意外にショート管も似合うんですね。

 

まぁ見た目が少しヨンフォアっぽい雰囲気もあるから似合うのかな?

 

さぁ後はどうしたもんか・・・