nigedanjioのブログ

nigedanjioのブログ

特にしばりなく、日々の出来事や思うことを綴っています。

nigedanjioのブログへようこそ!!





詳しくは「プロフィール欄」およびこちら
をご覧ください。




よろしくおねがいします。


Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ!

さて、昨日、関西医大枚方新キャンパスの竣工式&お披露目会がありましてそれに行って参りました!

これから自分たちが学生生活を送る新築一年目の新キャンパス・・・ドキドキで観に行きましたが、中に入ると・・・

いや~息を飲みましたね。そして感動しました!

綺麗なのは当たり前ですが、スペース的にゆったりとした作りでありながら、大学としての権威を感じさせる立派な雰囲気。そして、まだまだ真新しい芝生の生えた庭園があり、西側には淀川の素晴らしい景観が。光に溢れ、実に勉強しやすそうな環境・・・まさしくキャンパスライフ!という感じでした!

なるべく言葉にしてみましたが、筆舌し難い感動がそこにありました!

個人的には、いつかここでWJEMAの主管をしてみたいという野望を抱かざるを得なかったですね・・・

まだ進級発表はありませんし、新カリキュラムの発表はなされていませんが今から新学期が楽しみです!(*゚▽゚*)

そして、新入生の皆さん。この真新しいピッカピカのキャンパスでの生活を楽しみにしていてください!てか、ここからスタートなんて羨ましいぞ!この野郎!笑

カメラは持っていったのですが、感動のあまり撮影をすっかり忘れてました笑
というわけで写真は一月に撮影したものですm(__)m
$nigedanjioのブログ
はい、どもども。nigedanjioです。

最近時折ネットの接続が悪い時がありましてねぇ。別にサイトが重いとか通信速度とか関係ないのにです。そこで昨日、なんとなくブラウザの履歴やcookieを全消去してみたんです。

まぁそしたら接続が少しスムーズになりました。でも、全消去したおかげで、あらゆるサイトのログイン状態がリセットされまして。

そこで、アメブロも再ログインのために久々に自分のブログを開きました。

そしたらですね、最近のアクセス数が大変なことに。記事をろくに書いてないのに、200~400を記録してるわけですよ。

アクセス解析をまだ見てないですが、時期的にこれは私立医学部入試の件だと思います。

コメント(質問)まで着てましたので。

毎度書いてますが、受験生は年々増えてる割に私立医学部入試は情報は少ないですよね。そんな皆さんのお役に少しでも立てていれば、このブログの存在意義もあるというものです。

ちなみに、うちの大学は先日二次試験が終わりました。牧野も滝井も知らず、いきなりピカピカの枚方キャンパスで大学生活をスタートさせるニュージェネレーションの皆さんがもうすぐ決まるんですねぇ…

どうぞ入学された際は、MESS(ESS)に来てくださいね☆笑

大学は移転の準備や改修工事が進み、学生は授業も終了し本試や再試を残すのみ…目に見えて慌ただしい日々です。

無事、無傷で枚方に行けるようガンバりたい所存ですm(_ _)m
今年の受験を終えた方もこれからの方も、くれぐれも体調に気をつけて下さい。そして最後には良い結果が出るよう願っています。
こんな時間ですが・・・

最近は、様々なSNSが発達していますね。

古参のmixi、現在主流のfacebook、ブログという立場を浸食しているであろうミニブログの代表twitter、他にもgoogle+などありますね。

また、レビューサイトみたいなのもあり、読書メーター、観賞メーターなど・・・

google+以外は、私がかなり積極的に利用しているものです。

では、このブログの意義や、独自性とは何なのかと?

差別化を図るためにはどうすればよいのかと?

そんなことを時折考えながら稀にブログを書いたり、なんとなくアクセス解析を見たりしています。

そのアクセス解析を見ていますと、常に共通の話題に関するワードを目にします。

それは・・・

(私立)医学部受験の話題なんですね。

もう、このブログでは、何度も書いていますが、医学部特に私立医学部の志願者は年々増加する一方です。

しかし、未だに私立医学部受験に関する情報はあまり公開されてきていません。医学部専門予備校でないと、なかなかその情報を掴んでないですし、大手の予備校の模試の判定も当てになりません。

まぁ、そういう背景があるのでしょう。

このブログに、「○○大学 合格」「○○大学 繰り上げ」「○○大学 補欠」などといった検索ワードで来られる方が多くいらっしゃいます。

そう考えると、このブログが他のSNSと差別化を図り、独自性を保って運営していくためには(閉鎖する気はさらさらないです)、この話題になるべく特化した方がよいのか?

そんなことも考えてしまいます。

どうなんでしょうかね?

別にiPadとかiPod touchの話題でも歴史の話題でもしようと思えばできるんですけどね。

ただ、不特定の方々に見てほしいと思って、書く意欲が湧く話題と言うのはそうそうないわけで・・・

とすると、先のテーマについてなるべく書いていった方が良いのではないかと。

質問がきたらお答えしていく形式でもいいですし。

当ブログにたどり着いた皆様はいかがでしょうか?