昨日の夜中に更新したばかりですが、珍しく間をあけずに更新です。

「忍たま乱太郎」のオープニング始まると…
必ずこの質問をするコハル。
タイトルから判断して答えてあげます。

憤るコハル。

以前の会話↓
くのいち教室の登場率の低さが不満のコハル。
くのいち出演回(=たま)を毎日心待ちにしています…。


アニメ1期から視聴し、原作コミックも40冊は揃えた私の感覚ではアニメの「くのいち回」は存在意義が分からない「ハズレ回」の認識でしたアセアセアニメのくのいちは原作との扱いが全く違うし、アニメオリジナルの薄~い話ばかりなので滝汗
最近こそ原作の世界観を重視したのかくのいちの出番は減りましたが、アニメ初期はかなり優遇されていて意味がわかりませんでした(笑)
でも今になってようやく理解できました。
こういう需要があったんですね!!
ただの1視聴者のときは原作の世界観や面白さを重視して忍たまや先生中心の回を望んでいたのですが…女児の母となった今はついつい女性キャラの活用を願ってしまっています(笑)

忍たま以外の子ども番組でも、画面が男性ばかりだと「何で女の子いないの?」とめっちゃ反応していますアセアセ(シャキーンの「ぶどうカンズ」とかw)そういう経験を重ねると「社会は男性中心」とか、「この職業は女性はできない」という刷り込みにつながるような気もするので、幼児番組はできるだけ男女の割合に偏りがないようにする方がいいのかな~なんて考えてしまいました。(プリキュアとかバトルものとか明らかにターゲットが偏るものは仕方ないけど)
とはいえ「みいつけた」も「いないいないばぁ」も「シャキーン」も子役は女の子だけだし、「クックルン」も「えいごであそぼ」も女の子の率が高いので多くの幼児番組では女の子が優遇されていますね…。
そういう意味では、「おさるのジョージ」は、あらゆる年代や性別の人が千差万別の職業に就いている様子が意図的に描写されていて、ジェンダーの意識は高いそうです。

ちなみに忍たまのジェンダーといえば…
毎回オープニング曲で山田先生の女装(伝子さん)を気持ち悪く描き、それを見た生徒たちが一斉に顔面蒼白で逃げる…という描写が気になる…滝汗性同一性障害とかではなく妻子もあるのに、公衆の面前で女装をやめられない伝子さんというヘキを気持ち悪いものとしていじりたおしていいものだろうか。実際にそういう男性って結構多いと聞くし、繁華街とかいくと高確率でリアル伝子さんを見かけるし。あまりゲテモノとして描くのはかわいそうな気もしているのですが…忍たまの定番ギャグだし仕方ないか笑い泣き


ついつい長く語ってしまってすみません(笑)


ちなみに娘がキッチンで「今日たま?」と聞いてくるときは「今日はジュース家にある?」という意味ですジュース



ハート読者登録、コメント、いいねありがとうございます。現在、コメント欄は開いているのですが、お返事ができない状態ですえーん大変申し訳ありません。
頂いたコメントは一つ一つ読ませていただき、更新の励みにさせていただいておりますおねがい