ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ

ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ

ITで世界をニコニコにしてしまおう!
ニコシスの加藤レイラと葉山カオルのブログ♪

Web制作や広告のお手伝いやシステム開発に日々奮闘してます!

Amebaでブログを始めよう!
れいらです!!

世界をニコニコにする企画第一弾として、

日本の良いものを知ってもらうお祭りを企画したよ。

題して、、、

Japan Style Festival in Vietnam


ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ-Japan Style Festival|ジャパフェス


Fecebook ページはコチラ。

https://www.facebook.com/japan.style.festival

みんな、まだの方は、どんどん「いいね!」してね。




どんなことをするのかというと、、、







おっと危ない!!危うく話してしまうところだった・・・。





イベントの内容は、


Facebookページで少しずつ紹介していくので、


少しずつ全貌が分かるって感じです。





ベトナムは日本からは遠いけど、

ベトナムに友達がいる人~っ!

11/16と11/17は一区のベンタン市場に集まれ~!

だよっドキドキ
ニコシスで、電動バイクの販売を始めたんです。れいらです。



その電動バイクの名前が、


ROBOSAKU
読み方:ろぼさく



っていうんですよ。



もう覚えました??



サクロボとか、間違って呼ぶ方がいるんですけど、



かわいくないですか?こいつー。




ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ-ROBOSAKU藤森姉妹




http://www.rakuten.co.jp/nicosys/




こちら、プロスノーボーダーの藤森姉妹です。





ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ-Gackt



こんな風にがっくんも応援してくれてるんです。





よくないですかぁ???






れいらも通勤で使いたいなぁ。って思ったんですが、



なんせ、、、買物しすぎてお金が・・・・・・・ハートブレイクハートブレイク




れいらの場合、お金が貯まることじたい奇跡だったり。ワラ




楽天だと購入する場合も安心だし、


みなさん、ガソリンが要らない電動バイクを買う場合は、


ROBOSAKUを一度候補にあげることをオススメしまよ。



ではでは。
れいらです♪

ここ最近、ECサイトばっかりやらせてもらっているんですが、

水ピカのオフィシャルショッピングサイト、

がっつり入れ替えしました!!

http://www.mizupika.com/

素材や構成考えたり、なかなか楽しめます。



やっぱ、いいものを売るときって、自信をもって売れますね。



自信のないものを騙して売るのは気がひけるので、



そういうお仕事はできませんが・・・。





これ、いいかもドキドキ





って商品は、ページ更新してても楽しくなります。



結構人気が出てるみたいで、在庫が大丈夫かしら?



という人気商材「水ピカ」ですが、お使いになったことがない方は、


一度、お試し頂ければと思います。




では~パー
「最近、、、少しだけプログラムを書かされています。。。」




「・・・・・・・・・・。」




「ぜんぜんわきゃりませーん!!」




ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ-ニコシスれいらじゃなくてヒロシです


ひろしです。


じゃなくて、れいらですドキドキワラ




ご挨拶はこんな感じにしておいて・・・。




つい最近のお話です。





しゃちょ 「EC-CUBEにページェントの決済モジュールを導入しちゃったりする?」


れ 「え?何ですか?」


しゃちょ 「いや、EC-CUBEだよ。分かる?それに決済モジュール入れるの。ページェントね。」


れ 「いや、あのぅ・・・私、プログラムとか分かんないんですけど・・・( ̄ω ̄;)」


しゃちょ 「大丈夫!プログラムかかなくてできるからー!よろしこ」


れ 「は、はぁ・・・やってみます」







と、いうわけで、




奮闘しながらも何とか完成しました!!

遅い!って怒られましたけど・・・仕方ないですよね?





とりあえず喜んじゃえっ!


わーいわーい(* ̄∇ ̄)/゚










で、SEさんに確認してもらったら、


よく分からないけど、


バグが発生しちゃうそうです汗(ノ_・。)/゚。





原因は、

================ SEさんのメール ===============

通常のEC-CUBEを導入した場合、
注文確認画面を表示してから決済が完了します。

ただ、この挙動を見ていると、
どうやらEC-CUBEのペイジェントのモジュールを導入した際、
クレジットカードのオーソリをかける前に
受注データを生成しているようですね。

EC-CUBE 2.4系ではこういった処理はしてなかったと思うんだけど、
2.11系からは処理が変わっちゃったのかな?

戻るボタンを押下した場合はデータを破棄しているけど、
HOME系のボタンやブラウザの×を押下すると、
ゴミデータが蓄積されたままになってしまうようです。

こういう処理はworkで処理しながら、
決済の全てが確定してから注文をかけないといけないけど、
このプラグインはそういう仕様になっていないようですね。

これを直すのは困難なので、運用フローでカバーされたほうがいいと思います。

==============================================























えーっと・・・

















「最近、、、少しだけプログラムを書かされています。。。」




「・・・・・・・・・・。」




「ぜんぜんわきゃりませーんっ
(-ε-)」





ITで世界をニコニコに☆ニコシスのスタッフブログ-ニコシスれいらじゃなくてヒロシです


ひろしです。






じゃなくて、れいらですドキドキワラ






いやぁ、、、

エンジニアさんのお話はどーもよく分かりません。。。あせる






仕方ないので、運用フローって何をしたらいいんですか?

って、今から質問にいくんですけどね・・・。

やだなぁ・・・やだなぁ・・・。







EC-CUBEってオープンソースって呼ばれるものらしいのですが、

要するにタダのシステムらしいんですね。。。

(EC-CUBE構築例.アルカリ電解水クリーナー水ピカ







れいらのおじいちゃんがよく言ってました・・・・。







タダより高いものはない!






って、、、


ほんとそうだよねぇ。。。


おじいちゃんは正しいよ。うんうん。






とりあえず今日もめげずに頑張りますっ!




金曜日だし、早く帰るぞ!無理かな・・・



んじゃ!キスマーク