私がレタグラフィーを選んだ理由 | 夢中になるハンドメイド&レタグラフィー教室 nico*Ranka(ニコ*ランカ)⌘東京

夢中になるハンドメイド&レタグラフィー教室 nico*Ranka(ニコ*ランカ)⌘東京

東京都足立区の自宅でレタグラフィー教室、ハンドメイドサロンを主宰しています。
ハンドメイドを通してリフレッシュする時間をご一緒できると嬉しいです。

レタグラフィー、糸編みアクセサリーなど
各種ディプロマレッスン開催中!
好きを仕事にしてみませんか?

 

ハンドメイドでリフレッシュ!

nico*Rankaのあきです♡

 



1月もあと1週間ですね。

私ごとですが先週末に

長女の入試が終わり無事に合格。

進路が決まって一安心してます!




さて、習いごとにおススメの

『レタグラフィー』ですが

今日はわたしがなぜ

レタグラフィーを習ったのか

についてお話ししたいと思います。




私がレタグラフィーのことを

知ったのは約1年前のこと。


以前からカリグラフィーに興味があり

機会があったら習ってみたいと

思っていました。



ただカリグラフィーは

敷居が高いイメージがあり

カリグラフィーの教室も

どこでやっているのか

わからない状態でした。




そんな時にレタグラフィーの

ことを知りました。




体験レッスンを受けて…


☑︎筆ペンからつけペンまで

習えるところ


☑︎色々なオシャレアイテムを

作ることが出来るところ


☑︎コミュニティがあるところ




そんなところに惹かれて

レタグラフィーを受講しました。




実際レタグラフィーのレッスンを

受講して


☑︎カリグラフィーより

手軽に習える


☑︎日常的に使える

(日常に文字を取り入れられる)


☑︎コミュニティに参加出来る




こんなところが

受講して良かったなぁと

思っています。




受講してから

実際にチョッとした時に

レタグラフィーを

取り入れるようになりました。




例えばお土産を渡す時にも

ただ渡すだけではなく

レタグラフィーの文字で

一言添えて渡したり…。




レッスンに行く時は

レッスン費を手作りの

ポチ袋に入れたり…。




そんな風に日常のチョッとした

シーンに使えるレタグラフィー♡




手書きの文字の温かさで

自分の想いを伝えることが

出来るのも魅力ですね!




またコミュニティもしっかりしていて

レタグラフィー講師のための

『レタコミ』も開催されるので

スキルアップもできちゃいます!




魅力いっぱいのレタグラフィー。

まずは体験レッスンで

体験してみませんか?




レタグラフィーの体験レッスンは

対面、オンラインどちらでも

受講していただけます。




一緒に素敵な作品を

作りましょう‼︎




お申込み・お問い合わせは

お気軽にどうぞ♡





 

----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

 

◇オンラインレッスン一覧◇

 

 
 
 
 
オンラインレッスンでは
基本的に一緒に作りながらの
レッスンになります。
 
 
 
一緒に作っていくので
途中途中ポイントも
しっかりお伝えいたしますので
ご安心くださいませ( ˘͈ ᵕ ˘͈  )
 
 
 
お申込み・お問い合わせは
お気軽にお申込みフォームより
お願いいたします(*^^*)
 

 

 

 

 

 

 

◇レッスンメニュー◇