こんばんは
「似合うと好きに囲まれた、ワクワクするクローゼットから暮らしを整える」 帯広・十勝のクローゼットオーガナイザー®・骨格スタイルアドバイザー®の武者 愛です

師走。バタバタと毎日を過ごしていたらブログの更新も滞ってしまいました。
先週は今年最後の東京へ![]()
よ~やく、十勝・道東初の骨格スタイルアドバイザー1級の合格を頂きました。
今年は1級取得を目標にしていたので、年末ギリギリに達成できてホッとしています。
分析モデルにご協力頂いた方、会うたびに触らせてもらったり、沢山話を聞いてくれた友人達、
そして講座等でご一緒させて頂いた皆さまには感謝しています。
ありがとうございました!
合格まで時間がかかってしまいましたが![]()
その分沢山の方を分析させて頂き、講師の先生の的確な解説&アドバイスを頂けたので、
その経験はこれからに活かしていければと思います。
1級と2級の大きな違いは、
ミックス分析が出来るということ。
骨格3タイプの中で同じ骨格(同じ軸)であっても、肌の質感や身体の厚みなどの違いでお似合いになるものが若干違ってきます。
その部分を、『○○がこうだから△△が似合う。』
と、論理的に分かりやすくご説明が出来るように学びを進めてきました。
今まで分析させて頂く中で、いわゆるザ・ストレートなどの本や雑誌で紹介されている特徴がまるっと当てはまる方は少ないです。
皆さん何かしら他の骨格タイプの要素もお持ちという方が多い。
(ミックスまではいかなくても、微調整するとよりスタイルアップする方が多いです)
実際私も基本軸はストレートですが、部分的にウェーブの要素もあります。
そして、1人として同じ骨格という方はいらっしゃらない。
まさに100人いれば100通りのご提案。
今後はお一人お一人にお似合いになるものをよりパーソナルに分かりやすくご提案していきたいと思います。
そして、『好き』や『流行』を自分の『似合う』に近づけるにはどうするかの
『似合わせ®』のご提案もより具体的に分かりやすくお伝えしていきたいと思っております
1級合格がゴールではないので、学んだことを活かしてこれからの活動を繋げていければと思います
それにしても、今年は本当に足繁く東京に通いました。
千歳・羽田・成田空港(第3ターミナル)に関しては結構詳しいです
飛行機嫌いも克服しました~(まだ寝れませんが
)
良いような悪いようなですが
また来年もブラッシュアップしつつ、学びも深めたいと思います


