昨日、ようやく合否通知が届きました

無事合格 

ライフケアカラーとは簡単に言うと、
色を活かして私たちの生活全般を豊かに、そして安全にすることです。
衣食住心の全てに色の実践が役に立ちます

子育てから福祉・介護にも役立てることが出来るのです

カラーというと、ファッションを連想されると思いますが、単にオシャレだけではなく、例えばシニア世代の方にとっては、色を装うことによって社会へ積極的に参加する後押しになったり、
フードカラーでは、食育を色で応援できたり、
インテリアカラーでは、家庭内事故が起きないように、入浴や睡眠など生活を健康的にサポートすることができたりと、様々な取り入れ方が出来るのです

ファッションに限らず、生活全般における「色の実践」をアドバイス出来るよう頑張りたいと思います
次は色彩検定1級❗️と言いたいところですが、今年は受験を見送ろうと思っています。
十分な準備が出来ないと言うのもありますが…

知識をインプットし続けるだけではなく、しっかりアウトプットもしていきたいと思うので、カラーの勉強も続けつつ今はそちらに力を入れていきたいと思っています

